日頃は海抜10mな平地の世界で坂道と無縁に暮らしているシゲ子、昨シーズン来られなかった富士山にようやくまた足を踏み入れられて超うれしいはうれしいんですが、自分の脚力では帰りのバスに間に合うか心配。
結局、八合目で折り返して下山しました。
全歩きでしたしね。パワーハイクでもなく、とにかく安全に歩く。あんまハァハァ言わない。
下りてから時間余らせましたが、その分は「須走まぼろしの滝」(シーズンは5月初旬から6月初旬)という行ったことない所へ足をのばすことで、スッキリ気持ちよく終われました。
とりあえず出さなきゃいけないお金は先に。今シーズンからCovid-19対応(非接触を推奨)で、現金以外のお支払いにも対応し始めたとのことです。詳しくは写真をご覧くださいね。
とりあえずお昼まではお天気もつはず。スタート!
遊ばせていただきますとお詣りして。
来た!来ましたよ〜私の大好きな須走口!
緑がまぶしい!
溶岩と緑のコラボ最高!
若木もみずみずしい!
片方だけに葉が向いているのがどれほど苛酷な環境なんだかと思いますが、それが富士山。
六合目に向かうまでにもはや癒されまくり。
はぁ〜〜
いいねぇ〜〜
しか口から出てこないこの景色。
木々も花も実も。
ルリルリ鳴く鳥、ヒヨヒヨ鳴く鳥。豊かな自然。
立派なシャクナゲの株とその元にはイチゴの花。
下山道方面が見えるポイント。
もともと大混雑する登山口ではないと思いますが、今日の人出は本当にまばらでした。
続きまーす。