OMM荷物をしょってお山へ② | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

今回のトレイルはあんまりメジャーじゃない?じゃなかったみたいで、ピーク付近に至るまで、順行では5人・逆行でも10人も遭いませんでした。しかもソロハイク率高め。

①のドングリの辺りを過ぎてから目に入った路面。

これって…ゾゾゾ。

進路に対して、右から左、90℃の方向です。

シューズ…じゃないよねぇ。シゲ子、まだ熊に遭遇したことがありません。怖いよー!

でも富士山はきれいなんだな。

あまりの怖さに、人生初めて、お山で音楽を聴きました。最大音量で再生しながら、あぁ大概は昔の洋楽なんですが、時折自分も口ずさんだりして。踊れるような曲だとヒョイヒョイしてみたり。あれっ荷物の重さは?笑


鉄塔は自分が今どこにいるかわかりやすい目印のひとつですね。

ススキも好きなんだな多分。

とはいえ、赤が目に入るとつい惹かれます。

あっ、またマムシグサ(たぶん)。


ひどいピンぼけですが、季節はずれのトリカブトです。青みがかった紫も目立ちますよね。

散っている中でもキレイめな葉っぱをさがしてパチリ。


これはマユミです。図鑑で見たことあるから知ってます!

河口湖の向こうにふたつ湖が見えました。西湖と精進湖かな。

目的地が見えてきました。屏風岩が立派な…三ツ峠山です。

標高1600mを超えるとかなり葉が落ちた風景になりましたね。ただ空の青さは進んできました。

足元には霜柱!今シーズン初の霜柱!長さもかたさも充分!季節を感じられていいですね。


最初の山小屋で、禁を破ってカップヌードル。今回唯一の補給、ごちそうさまでした。