献血に、走って行ってはいけません!
これが今日の学び。せっかく予約して行ったのにおじゃんでした。事の顛末は…
お天気がよかったのでちょっとまわり道して10kmばかりをジョグで向かったところ、汗だくになりまして(当たり前か)。受付と問診の時点でかなり問題視されました。
汗をかく=水分が外に出る=血液の流量が減る、でリスクが上がるんですって。ポカリ1本(500ml)飲みましたけど…とおずおず伝えても、それってすぐさま吸収されるわけじゃないからねと渋いお顔。ただそれ以外は問題なかったので、本番前の検査用採血に進んだところ。
細い注射針をどう刺しても血が抜けない。もともと血管細いシゲ子ではありますが、どうグニグニやっても血管に当たらない。血管あるのはわかるのに、血流が少ないんでしょうね、やはりまたの機会にしましょうと看護師さんから告げられてしまいました。。ジ・エンド。
んで何が驚いたって、血管に当たらなかったからか、注射針刺してからかなり動かしたのに痛くもないし、何よりその部分に全く内出血もない。自分の身体ながら不思議かつ心底びっくりしました。
今度はのんびり散歩がてら行くことにします。せっかく世のB型族のお役に立てればと思ったんですけどね。またですね。
走るつもりのなかった帰りもちょいジョグって、以前に行列だったラーメン屋さんに寄って傷心を癒してきました。思っていたより美味しかったのと接客の良さのおかげで元気が出ました。
さらに歩いてたら、いろいろお花が咲いていたので写真撮りました。
スズメノエンドウです。
では皆様もよい夢を。
<4月累計156km>