昨日のコアトレ | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

今月はUTMFに備えて、3回予約しています。

身体を整えるのが本当に重要だと思うから。自分でもある程度はやれますが(教わった内容を復習したり運動の前後にとり入れたりはしている)、やはり先生に姿勢を見ていただいて、大きな鏡のあるお部屋でトレーニングするのは価値があると考えています。

また、ご一緒させていただくメンバーの皆様もおもしろく。その時により違いますが、男女比は概ね半々でしょうか、トライアスリートがけっこう多いです。

先生はもともとはダンサーでもいらっしゃったのかな?柔軟性や筋力は当然として、とにかく身体のスイッチの入り方がおそろしくよくて、本気出されてる際は別世界で、ヒョエーとつい見とれてしまいます。

今のトレーニングでホットなのは背筋!特に、脊柱起立筋と多裂筋。インナーマッスルが大事、その意味では骨盤底筋群も。かつてピラティスで学んだことを時折思い出したりします。

そうだ、この先生のステキな点は、他のトレーニングを決して悪く言わないところ。ピラティスと・ヨガと、こういうふうに動きが・呼吸法が違うからね、と説明だけをなさる。自分のがいい・他をおとしめる、みたいなのがない。それってじつは稀有だと思うのです。

昨日もまた床にぼたぼた汗が落ち、終わってからは周りの皆さんと「何度やってもどうしてこんなにしんどいのでしょうか」とグッタリしながら着替え、でも翌朝からの身体は確実にリカバリーしている!!という軌跡をたどっている本日です。

明日は久々に織田フィールドに行きたい!年度始めですし。お仕事がんばろっと。

んでは皆様どうぞよい夢を☆