野辺山100kmウルトラの結果 | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

帰宅しました〜

12時間52分21秒でした。



初めて出た6年前につぐワースト2なタイムです。。

寒いとか暑いとか気象条件の問題ではないと思っています。お知り合いには熱中症ぎみになられた方も見かけましたが、、自分は違います。

お腹が下り、胃が気持ち悪く、前半は肺にも影響が出て呼吸しづらいわ心拍数がすぐ上がってしまうわ少し頭痛もしてしまうわ。さんざんな体調でした。

胃腸の強さと高山病のなさがウリだったのに、いずれもダメになると本当に厳しいもので、ひたすらしのいでしのいでの100kmでした。

スポーツドリンクですら気持ち悪くなり、食べるのが怖くてフルーツばかり。好物のお蕎麦もやはり気持ち悪くなり。しばらく歩くしかなくなって。

中盤で症状がいっとき消えたらしき時は、存分に走れるのってなんて幸せなんだろうと再認識しました。その後はずっと、脚は走りたい走れると言うのに内臓がついて来なくて。走って歩いて、歩いて走って、せめて止まらないだけ。悔しいです。

体調不良の理由は…直接的な原因はわかりません。昨日まで全く問題ありませんし。

ただ、言えるのは、
①レースの強度(並み/を超すレベル)の練習の不足
※これはひとえにUTMFの敗因でもある
②現地の標高に順応できていない
※例年は近場で合宿のお世話になっていた
③風邪ぎみ
※○カなのでめずらしいんですホント笑
④体重増加
※うぅ…
かなと思います。

今後もいくつかウルトラのレースを入れているので、間に合う準備はしていきたいところです。

お礼を申し上げたいのは、レース中にご一緒いただいたお友達お知り合いの皆様。おしゃべりなどしていると気持ち悪さがまぎれました。本当にありがたかったです。

そして、大会を支えてくださった皆様にも。交通整理、会場、エイド、どこででもあたたかいサポートをいただきました。お礼はちゃんとお伝えしたつもり、ほら愛想だけはいいから(°▽°)!来年もまたよろしくお願いします。

最後に、事前に応援いただいた皆様もありがとうございましたm(_ _)m

<5月累計181km>