昔々調べてまとめておいた内容。マイルとかが出てくるってことは、ソースはUS方面ですかね。
もし何かのお役に立てばうれしいです。
5分×2や15分×3、レースペースよりは速く、しかし速すぎず
(レース中にペースを上げたい時のための練習、時間がなくてもできる!)
15マイル(24km)をテンポよく、3-4マイル(5-7km)をレスト、再び10-15マイル(16-24km)をテンポよく
(スピードを変えることで脚のいろいろなところを使う)
短くて急な上り坂6-8回を30-45秒で、を練習の最後にやる
(あきらめないメンタルのため)
長い坂道練習は1-5マイル(2-8km)を2-4回ゆっくりめのペースで、下りも同様に
(脚、足首、足の強化)
3分の1ずつラン、レースペースより遅く/同じ/速く
(身体にエネルギーの貯蔵方法を教える、特に50kmや50マイルの短めなウルトラに有効)
…どれもこれも、言うは易く行うは難し(笑)
でも、ランニングは努力したことが報われやすいスポーツだと思います。球技や武道・格闘技などに比べたら自分はいつもそう感じています、少なくとも市民ランナーレベルであれば。
だからやりがいがあるのかなと。故障やケガには気をつけて、お互い楽しく強くなっていきましょうね♪