具体的には、右肩を一気にグニッと後ろにそらしすぎたことによる筋肉が裂けた感と、右後ろの肋骨をぶつけたことによるズレ感。さしあたり、これらってどうしようもないのです。時間がたつのを待つしか。
とりあえず日常生活には問題ないので大げさですみません。。ホントか弱いんです( ̄▽ ̄)
ちなみに、激しく痛いところが出てくると、その前に痛かったところがわからなくなるタイプ。神経も一本気なんでしょうか??
いや~~んでもバスケはやりたいしなぁ。自分で招いていることなので後悔はありません。あちらは人数いないと成り立たないですし、ランニングとは全く違う楽しみがありますし。バレーボールも同じく。そうそうこないだ20年ぶりにやった際、父に「また新しいことを始めるのか?」と言われてガクッしました…娘の中高の部活を忘れるかフツー?曲がりなりにもキャプテンだったのよ?と。自分のテニスだけに熱中してるからだろうと冷静なコメントを返しときました。またすぐ忘れそうですけどねぇ(苦笑)、最近ロードバイクを見せたのがショックだったらしくて脳内の回路が若干心配です。
自分はと言えば、子供の頃の家の電話番号をすべて今でも記憶しているぐらいで、まぁそれだけ家にいなくて外に出してもらえてたんだなぁと。4年生からずっとカエルコールばっかりでしたもんね。若い親としては不安やら心配やら一応あっただろうに、お弁当とかお洗濯とか、金銭的な面ももちろん、今思えば諸々ありがたいですね。1度も見に来ない父母でしたけどそれでもいいと思ってましたし(ここはちょいと強がりもあったかな?)、今さらそこを謝られてもまいっちゃうので、こないだはお礼をハッキリ言いました。
ってなことを痛みにどっぷりつかりながら思い出してます。
あぁこんな時に自転車があるといいのかもな~やっぱり。ビアンキ様に会いたいよぅ( ̄▽ ̄)
今夜は食べる物も当然のように自分に甘くなり、手のかからない好物ばかり。山のようにホタルイカとワカメとアボカドを食べました。海藻ってなんでこんなに落ち着くんでしょうね。春で旬ですし、とても美味しくかみしめました。
あとはもう寝るだけ。シゲ子は子供の頃は暗闇がたいへん苦手だったのですが、いつしか電気を消さないと眠れないようになりました。オトナになったってことでしょうか?今の部屋は日当たりがよく雨戸がなく(川崎に越してきて家々の雨戸の少なさに当初びっくりしました…風の強い千葉とは大違い!)、カーテンもうすくして、朝は光で目がさめるのが気に入っています。
痛みでアルコールもダメなのに、かえってつらつら書き散らかしました(笑)。明日起きたら少しラクになってますように!
皆様どうぞ穏やかな夜を☆