しらこばと陸上競技記録会3000m | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

今日は初めてのトラックでの競技会に参加してまいりました。

よく出られているお仲間さんがひと月ほど前にお声がけくださったのでヒョイヒョイと。

埼玉は越谷駅からバスに乗り、砂原土手という停留所で降りて向かったしらこばと陸上競技場は、ブルーのタータンが素敵な所でした。

集まっている生徒さん学生さんがたから、雰囲気は部活の試合そのもの。また、短距離や投擲・跳躍など他の種目ももちろん行なわれていたので、振り返ればこれまたお初の生観戦。非常におもしろかったです。
{B51B1AE0-FB1B-48F4-80DA-BDD4743B341E:01}

スタート15分前に招集(コール)がありまして、胸と腰のゼッケンを見せて終了。そもそも申し込みから当日の受付、はたまたこのあたり、勝手がわからないのはベテランのお仲間さんが全てサポートしてくださって感謝感謝でした。

肝心のレースはといいますと、シゲ子以外全員が中高生。場違い感たっぷりー(爆)‼︎

年齢で言っちゃうともう2倍3倍ですよ(笑)

…でもいいんです、チャレンジするって決めたのは自分ですし。

ジャスト12時、On your markの声。からの号砲。

※ちなみに短距離ではOn your mark でスタートブロックに入って足をかけて、Set!で腰を上げると今日あらためて学びました。

1周400mのラップはこちら。
{59E66FA1-9816-4DC0-AF2E-A9200C114BBA:01}

終始ちぎられて最下位、風が強く吹く中を爆走!
{BCFDC6E9-C714-4F5E-9AC8-A11467FDC152:01}


1位2位には周回遅れもくらいました。想定してましたから(だって陸上部でちゃんとがんばってる子達は速いに決まってます)、今日は順位ではなくタイムに目標をおいて必死に。じりじり落ちてくる自分に負けるものかとしのいでラスト200mはインチキスパート(ここでラッキーにも1人抜けた)、おととし秋の駅伝3kmの時より9秒だけ自己ベストを更新でした。

あーがんばったーー口の中で血の味がするよぅーと咳き込んで涙目になりながらも、なんだかホッとしました(笑)

試合でしか履かないミズノのフラッグシップというシューズで来ましたし。
{6D689AF9-C9E9-41B0-A7F7-91F3A96735B9:01}


体調万全ってほどでもなくて、途中で心拍ベルトがつらくてはずしちゃったぐらいですし(なのでデータ無し)。だからこそ2日禁酒して整えてきてみたりしていたので、小さな歩みですが結果につながってうれしかったです。

で、大人なら当然の!おつかれさま会でした。
{16926CD4-9223-420B-8FAD-E37039335204:01}

ってなわけで、何かと新鮮な、いい経験をさせていただきました!ありがとうございます、タイミングが合えばまたぜひ出たいと思いました。

今晩も腰と足のマッサージ完了。では皆様どうぞよい夢を☆

<4月累計20km>