そういえば、祝日の火曜の夜は踊りを観てきました。
酒井はなさんは、olive少女ならみんなわかるんじゃないかなー?と思います(^^)
バレエを好きな理由は、ものすごいストイックさと、見て受ける清潔な印象と、とにもかくにも圧倒的な美。それらにあると思います。
今回はロバート・テューズリー氏の引退公演とのこと。えっと、白状すると初めて知った人なんですけど(汗)でも、もう2度と見られないもの、まだ力を保ったままで引退したいと決めた人、そういう姿を見られる大きな機会と思ってチケットを買いました。
開演前、ドキドキでした。
で、、、説明したいんですけど、観た当初からうまく言葉になりません。言語化するのが大事とか言いながら、、まいりました(苦笑)
他の演目では、能とガムランとコンテンポラリーダンスの融合もあったりして。
うーん、うーん、どうしたら言葉にできるのか苦しいのですが、人間の身体はすごいということかな?うーんf^_^;)
で、今テレビで観てるのがBSフジ。クロアチア(シゲ子が行きたい国No.1‼)でバレリーナをしている2人の女性と草刈民代さんの物語です。んではそちらの世界に入ってきまーす♪
iPhoneからの投稿


