今日は朝から日産スタジアムでトラック練習でした。ランニングクラブの方がお声がけくださって、別のチームの方々と。速い男性だけっぽかったのでビビりながら行ったのですが、皆様気さくないい方々で、走りだけでなく少しお話もさせていただくことで刺激を受けました。
ありがたきことかな♪
内容は、3000mタイムトライアル→レスト10分→1000mタイムトライアル(アップとダウンは各自)で、シゲ子は12:34→3:51でした。
※別のところには誤った数字を書きました。単に足し算のまちがいで、すみませんm(_ _)m
自分のいいところも悪いところも、両方が出ました。如実に。
いいのは、1000mのほう。これは誰かにひっぱってもらったわけではなく(=他の方々はもっと速かったのです)純粋に1人でがんばれたこと。 600mをすぎたあたりで一気に体が軽くなり、足が前へ出てスピードが一段上げられたこと。で、キロ4をきれたのはうれしい‼
悪いのは、たぶんアップが不十分なせいで3000mの中で波があったこと。1kmごとだと4:09-4:16-4:09だったんですね。入りで疲れてしまって半ばがダレて、ラストこのまま落ちちゃヤバいでしょと必死で巻き返したという展開。情けないですねぇ(泣)でもこれが自分なんだから、変えていく方法を考えなくてはと痛感したのでした。。
あと、同じ理由からか、普段のフォームとおそらく全然違ったこと。日頃から自分なりにいくつかフォームを使い分けているつもりなのですが、今日はそのどれでもなかったはず…最後の400mすらフォアフットなダッシュができず(>_<)身体がなんだかガチャガチャな感覚でした。こんなことを続けているとケガしそうでこわいので、本当に気をつけようと思いました。
というわけで、次に機会あれば、アップの時点で少し疲れてみることにしまーす。えぇ、またガンバリマス!
ちなみに今日は全てのタイムを読み上げていただいて、めっちゃ気分が上がりました♪なんか陸上部みたいじゃないですかー♪そんな扱い、受けたことないからさっ、うふうふ♪
そして、けっこうたくさんの中高生が練習に来ていて、まさしく陸上部さん達なわけですけれども、その清々しい雰囲気がまた♪
さらには、同じランニングクラブの人が後半の1000mで2:52を出したのを間近で見られたのも、とてもいい経験でした♪後ろから完全な観客目線、もちろん観察も抜かりなく♪
こんな感じで、短くも充実したひととき(^^)終わってもまだ11時ぐらいで、あとはお休みを満喫してまいりました。
明日はもしかしたら運動なしかも。各地でレースいろいろありますね。皆様引き続きどうぞ楽しい週末を☆
<1月累計180km>
iPhoneからの投稿