こんばんは。クラウディです。
ウマ娘:ログイン89日目
4月13日から始まる
チャンピオンズミーティング アリエス杯
残り期間わずかですが
皆さま、育成は進んでいるでしょうか?
私の方は
2人のエース育成が終わりまして
エース1:ミスターシービー(追込)
という感じの
ウマ娘が完成しましたが、
特に今回、
エース1のミスターシービーが
ルムマでも十分戦える能力なのと
シービー以外の上位メタキャラを
持っていないこともあって
エース3ではなく
【エース2、デバフ1】の編成で
検討してみようと、
グラスワンダー(差し)の
【デバッファー】を1人作りまして、
ミスターシービー(追込)
正月テイエムオペラオー(差し)
グラスワンダー(デバフ:差し)
の3人で
昨日、ルムマを走らせたところ、
やはりデバフの効果があったようで
ミスターシービーの勝率が
上昇しました

ただ、逆にここで思ったのが
【正月テイエムオペラオーはいるのか?】
という疑問。
というのも、
チャンピオンズミーティングは
3人のうち誰かが【1着】になれれば
他の2人の順位は関係ないゲームなので
ミスターシービーが負けた時に
代わりに勝ってくれる。
みたいなキャラなら良いのですが、
今回の正月テイエムオペラオーの場合、
弱くは無いのですが、
ミスターシービーが負けた時に
代わりに勝ってくれたことが、ほぼ無く、
かといって、
スタミナデバフが沢山出た時の
スタミナ盛々キャラ
いわゆる【タンク役】という訳でもないので
どうせ批判もある
【デバッファー】を入れるなら
1人入れても2人入れても同じ。
というか、
いやらしい手を使うなら
とことん徹底的やろうぜ。ということで
【毒皿作戦】
で行くことにしました





カイジも【限定ジャンケン】で
毒皿戦法使ってますしね

まぁ、カイジの場合、
逆に読まれて破綻してますが。。。





ということで
2人目のデバッファー
アグネスタキオン(先行)を
育成しました

デバッファーは
距離Sとか総ステータスを
全く気にしなくていいので
デバフスキルさえちゃんと取れれば
あっさり作れるのが良いですよね。
【逃げためらい】
【焦り系】が無いので
もう少し周回して厳選しようと思いますが
ステータス的には、
逆にこれくらいの方が
終盤に落ちて来て
ミスターシービーの
垂れウマ回避やシューティングスターの
着火剤になるのと
先行タイプなので道中もシービーが
5番手以下になりやすいので
これも良いな。と思いました。
ということで、
シービー+デバフ2体で
先程、ルムマを20戦走らせましたが
20戦15勝で
なんとシービーの勝率が
脅威の75%

さらに2着が3回、3着2回と
複勝率が100%





ちなみに、デバフ無しだと
勝率40%くらいなので
勝率が2倍くらいに跳ね上がってますね。
というか、
ルムマでこんなに高い勝率を
出せたことが無いので驚いたのと
さすがに今回のチャンミは
相当、運が悪くなければ
初優勝🏆狙えそうだな。と感じました

なお、今回、超長距離なので
スタデバフの方が有利に働くかな?
と最初、思ってましたが
ガチメンバーですと
少々のスタデバフでは
効かないんですよね。
スタデバフって、スタミナ切れで
相手のウマ娘が【歩く】から
スタデバフの意味があるのですが
【歩かなければ】
デバフしてないのと同じ。ですので
ルムマでの実践結果からすると
【確実に】効果のある
各種ためらい系+独占力
この2種を2人使うと
相手にとってかなり脅威となりますので
メタキャラが少ない方は
【エース1+スピードデバフ2】
の編成をおすすめします

ということで
私のチャンミ育成は終わりましたので
明日からは
チーム競技場のメンバー強化でも
しようかな?と思ってます。
ちなみに、
今週も
クラス6の維持は出来そうです

来週の目標としては
全員【UF】ランク以上
最高点を120万点目指して
チーム競技場育成、頑張ります🔥
最後に新ガチャ情報
キャラ性能は、
明日にならないと分かりませんが
史実と照らし合わせるなら
長距離で強そうなイメージでしょうか?
キャラ人気が高いイメージなので
強い予感がしますね

復刻サポカの方も
2種とも【差し】強化には欲しい
強サポカですね。
最近、魅力的なガチャが多いですが
まぁ、今回もレンタルでいいかな。
と思いますので、私はスルーです。
ただ、サポカ性能的には
引いても損しない性能ですので
スピード、賢さを強化したい方は
手持ちジュエルと相談の上、
狙ってみてはいかがでしょうか??
ただし、3凸以上推奨ですので
400連(12万円分
)回せない方は

止めた方が良いと思います。
サポカは中途半端に回すのが
一番ダメだと、私は思いますので。。。
ということで
今日はここまで。
ではでは。