こんばんは。クラウディです。



今日はYouTubeサブチャンネルの話。



私、YouTubeを2つやってまして

メインチャンネルは、

会社や友達も知っていたり

このブログで宣伝したり、

Twitterでも宣伝していますが



サブチャンネルは

自分からは誰にも教えてないので

知ってる人もいるかもしれませんが

基本的に誰も知らないチャンネルです。



なので、評価もコメントも

公開にしているのですが

明らかにメインチャンネルと違うのは



基本的に「歌い手」ではない

普通のリスナーさんが

コメントくれるのが特徴です



なので、同業者(歌い手)の

営業的なコメントや社交辞令的な

コメントがほとんどなく



アンチコメントも度々ありますが、

純粋に応援コメントをしてくれたり

リクエストしてくれるので

それが一番の楽しみだったりしますニコニコ



YouTubeを始めて、

もうすぐ2年になりますが

私がYouTube始めた「きっかけ」って

有名になりたい。みたいなのは全然無くて



自分の「歌ってみた」って

客観的にどう評価されてるのだろう??

という、興味本位で始めたのですよ。



ただ、歌い手同士でお互いを褒め合う

「仲良しこよし」みたいな風潮が

歌い手界隈ではよくある話で



それがあまり好きではなく

社交辞令的に褒められても

素直に喜べない自分がいたんですよね。



なので、サブチャンネルの方が

楽しんでやってたのですが

最近、どんどん視聴回数が

減っているんですよね。



最近のコメントを見る限りでは

歌の客観的評価自体は

上がってる気がするのですが

YouTubeの視聴回数が下がる一方。



視聴回数が伸びていくかな?

と思った時期もあったのですが

原因はよく分からないままです。



ただ、視聴回数は減っても

自分の歌ってみたを

純粋に評価してくれる人がいたんだな。

と思うことが出来たので

楽しんでやれてますニコニコ



YouTube1年目の時は

日々の視聴回数に

振り回されたこともありましたが

今は、評価してくれる人がいる

と思えるだけで十分かな。と



YouTube始めて2年近く経って

やっとそう思えるようになりましたニコニコ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



YouTubeで歌ってみたチャンネルやってます♪

お時間ありましたら、チャンネルだけでも覗いて頂けると嬉しいです✨✨


YouTubeチャンネル↓↓↓↓↓↓

https://youtube.com/channel/UCz9tWFr78AT3ESnapOirPSA