こんばんは。クラウディです。


ということで、
今回は先週から書いてる
肩凝り解消法についての続きです。


前回は【軽い運動】編でしたが、
今回は【マッサージ】編です。


で、前回も
似たようなことを書いたのですが、


肩凝りの原因として


①筋力不足により、何らかの原因で
肩に負荷が掛かり続けて不純物が溜まる。

②体が硬いと血行や新陳代謝が悪く
なりやすいので、不純物が溜まりやすい。

③運動をしないため、特に女性は
体が冷えやすく、不純物が溜まりやすい。


このような事があげられます。


ということで、
軽い運動による筋トレにより


普段の生活での何らかの肩負担に対し、
耐えられる体を作る 


そして、
【マッサージ】により
体の血行を良くしたり、体を温めることで
不純物を溜めにくい体を作る


ということが
肩凝りに【なりにくい】体質に
なれると思ってます。


なので、
出来れば【柔軟体操】も
取り入れて欲しいのですが、


【あまり詰め込んでも続かない】


こうなっては、
本末転倒なので、


前回の軽い運動編で
体の筋を伸ばすメニューも取り入れて
柔軟体操までは行きませんが、


体の硬さを少しでも
解消出来るのかな。と思います。


ということで、
早速、マッサージの方法ですが、


お風呂(浴槽内)で行います。


で、


【マッサージ】と言うよりは
体を【擦る】に近いですね。


言葉で上手く伝わるか
難しいところですが、


まず、お風呂のお湯を
胸の上になるように溜めます。
それ以上なら良いので
肩まで浸かっても全然OKです。


で、片手を首に持って行き
そこから手首の方に擦るように
持っていきます。


たまに【柔らかく】
揉んであげるイメージで
ただ、基本的には【擦る感じ】で
手首にもっていったら、


また、首に向かって
手を擦ります。


肩まできたら少しだけ
柔らかく揉んであげて首に。


で、また手首に。


の繰り返しです。


お湯が掛かりながらに
なると思いますので、
温かいですし
気持ち良いと思います。


血行が良くなるように。
というイメージを持ちながら
摩ると、より効果があると思います。


これを出来る範囲で
なるべく毎日行って頂きたいと思います。


目安は5~10分くらいですかね。


前回の軽い運動と合わせると
20分くらいになりますから


お風呂で温まるついでとは言え
時間は取られます。


なので、やってみて
続けられそうかな。と思った方は
継続してチャレンジしてみてくださいね。


ちなみに、前に書いた
太ももを揉む運動も
肩と手の運動になり


肩凝り解消に間接的に
繋がる運動なのですが、
どんどん時間が掛かってしまいますので、


全部やれれば
それはそれで良いのですが、
継続出来ないのが
一番、本末転倒なことに
なってしまいますので


【出来る範囲】で
挑戦してみてください。


ということで、
クラウディ流:肩凝り解消法でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ここからはモンスト日記。


モンストの日に
激究極を回ろうと思いましたが、


今日、やるクエストが特になく、
丁度、クエストもやってたので、
ビスケット使いながら周回しました。







運2でビスケットなので、
サクサク貯まるかと思いきや
かなりドロップ率が悪く、


ストック2回分も消費して
やっとこさ運極達成。


ただ、これで
新イベントは終わったので
気は楽になりました。


明日は
来週のラキモン集めでもしようかな。
と思います。


ということで、
今回は以上です。


では♪[布団]・ω・)ノ オヤスミ~♪