こんにちは。クラウディです。


ということで、
昨日ですが、




週末に行われる
神獣イベント準備の後半戦。


ガラゴーラエリアを
進めていきました。


で、一昨日の
ティグノスエリアは


当時、ハトリー、ワイヤード、
ティグノスの3体を
運極達成したエリアなので、


ある程度、
忘れたとはいえ、
何となくのイメージは
把握してましたが、


昨日のガラゴーラエリアは
当時、ミロクとベートーヴェンなどの
人権キャラが
手持ちに1体も無く、
モンストのモチベも
下がってた時期なので、


メイン垢も
途中で、放棄してた状態。


ということで、
4垢のクリアを
しなくてはならないため、


2日に分けて行うことにしました。


ということで、
まずは、ゲルナンド出現までの3種を。


セイミー①




日番谷くんが
遅延持ちでアンチブロック持ちなので
同時処理が面倒な
このクエストに合ってましたね。


モラル用に
紋章付けてたのも大きかったかも
しれませんが←


セイミー②



ここも日番谷くんが
活躍しました。


ソロモンが光るクエストですが、
日番谷くんとのコンビで
安定感が増しますね。


セイミー③




ボスが反射制限になるのを
最初知らなくて、苦戦しましたが、
その分、HPは低く設定されているみたいで
コツが分かれば安定周回出来そうですね。


高攻撃力必須クエストなので、
多分、日番谷くんは
紋章、加撃ないと
攻撃入らないと思いますが、
盛れる方は安定すると思いますので
ご参考まで。



ミューラン①




ルシファー、
ベートーヴェンコンビが
光るクエストですね。


今は簡単ですが、
当時は、多分、
大変だったんだろうな。
と思いましたね。



ミューラン②




ソロモンが壊してますが
ここも、当時は
相当、大変だったんだろうな。
と思いました。


ミューラン③




ここは、
マナが一番人気でしたが、


下位人気の
ワルプルギスが非常に輝くクエストだと
思いましたね。


特にソロモンとコンビだと
ボスに触れて防御アップからの
ウッドちゃんに触れて
再防御ダウンが楽々なので、
非常に良いですし、


遅延SSで
ボス自体の反撃も消せるので
非常に良いと思いました。


ブルリオ①





当時から
ベートーヴェンが最適性で
今も変わってないところ見ると
難しさはあまり変わってないのかな?


私は、当時、
メイン垢でクリアしましたが、
(どんなパーティーだったかは完全に忘れましたが・・・)


こんなに疲れる
クエストばっかりならいいやー。
って、ここで半分、
心折れたんですよね。


で、セイミーとか
ゲルナンドで
ミロクが必須みたいな流れがあって
ガラゴーラはもういいやー。
みたいな流れ。
だった記憶があります。


なので、
あまり良いイメージが
なかったんですが、


禁忌の獄とか
やってるせいでしょうかね。


PSが上がってるのか
よく分かりませんが、
何か、ぬるく感じました。


まぁ、1回勝てれば
一生回ることないと思いますので、
深く考えなくてもいいかー(爆)



ブルリオ②




ここもソロモンが
クエスト壊してますね。


って、
何個クエスト崩壊させてるん??


というか、
神化ソロモンって、
相当、ヤバいなー。
って、改めて思いましたね(笑)


全垢揃えて良かったー
と思いました。



ブルリオ③




ヴィーラ用に
厳選してある方なら
おつう小町コンビが最適性かな。
と思いました。


サソリ処理も
おつうで楽々ですし、
小町で火力出せるので、
ボス戦は全て特攻で行けますので。


面倒なのは
途中の近藤さんの
同時処理くらいかな。


ここは運2で回れそうです。


ということで、




昨日は、3種が終了。


ソロモンとかの
バランスブレーカーもいますが


やはりティグノスエリアよりも
全体的に難易度は
上がってる気がしました。


とはいえ
禁忌の獄に比べれば、
難易度は緩いのかなと思いました。


ということで、
今回は以上です。


今日は
残りのゲルナンドと
ガラゴーラを突破したいと思います。


では♪(`・ω・´)ノシ