………………………………………………………………………………
『モンスト超絶&爆絶攻略動画集 』
http://s.ameblo.jp/deep-impact0804/entry-12192102566.html
………………………………………………………………………………


こんばんは。クラウディです。


今日はニルヴァーナですね。


闘神シリーズって、
最初、あまり感じなかったんですが


だんだんとあのBGMが
好きになってきましたね。


スルメ系か??(笑)


特にボス戦からのBGMが好きです。


でもって、
今回のニルヴァーナ。


ボイスが私の好きな
子安武人さんなんですよね。


こんな世界
退屈だろぉー。※
もっと、
楽しませてくれよぉーっ!!

※「つまらない」と間違えてたので訂正

撤退ボイス。
子安さんらしいですね。


子安さんといえば
ジョジョのデュオとかが有名らしい
(私はアニメ見たことないですが)
んですが、


私は、メダルゲームの印象が
強いんですよね。


ビンゴギャラクシー


って、いう
ビンゴゲームがあるんですが
このゲームのナレーションが
子安さんでして


上から目線風のナレーションが
印象深いんですよね。


最初は3球連続だ!!


とか、


4球目。黄色か緑か……。


黄色だ!!


とか、


ビンゴが当たった時


プレイヤーファイブ
300枚!
やるじゃないか!!



とか……、


おいっ、
客に対する態度じゃねーだろ(笑)


って、
感じなんですが、


インパクトがある声なので
好きですね。


そんなニルヴァーナ。


楽しみにしてたんですが、




その時間、私は





三重県四日市にある
四日市スポーツランドという


しぶーいレジャー施設にいました←


4時のところから矢印で
30分って伸ばしてるのが渋すぎて
微妙にウケますね(爆)







下の子がアスレチックしたい
っていうんで、カミさんが探した施設。


まぁ、空いてたんで
アスレチックは心おきなく出来ました。


で、昼休みに
ちょうど休憩入ったんで、


前回のリベンジ。





今回は攻略情報見てたこともあり
問題なく一発クリアです。


で、ちょっと
モンストは閉じまして、


スーパースライダーってのに
移動した時の待ちで、
もう1戦できまして





また、危なげなくクリア。


で、最後、入った状態で
タスク切りまして、
家帰ってからやることに。



ということで、
私なりのニルヴァーナ攻略法です。





こんなパーティーです。


運枠をイザナミ、イザナミ零
にする方が多いと思いますが、
私は毘沙門天がいいと思います。


いや……、
別に運極でなくてもいいですが←


で、構成としては
貫通1、反射3


水属性は2体までが良いかと思います


で、貫通は
ノアとか坂本龍馬とかいますが、
私は毘沙門天がオススメですね。


理由としては
完全ギミック対応

ダンクレーザーが弱点に刺さると痛い

SSがノアと違って、
当てる数に左右されず、
運が良ければ睡眠もついてくる。


こんなところでしょうか。


まぁ、あくまで私の感想です


で、最近、よく言ってる
組み合わせの話。


毘沙門天と組み合わせる場合。


爆発枠がいると
友情が活きるんですよね。


何故かって
毘沙門天にお尻から当てに行くのって
難しいと思いますが


自分から爆発枠に当たりにいくなら
自分が貫通だし楽じゃね?


って、思うんですよね。


ということで、
アグナックスでなくてもいいですが
爆発枠と組ませると
イイと思います。


で、最近、
私の中で大活躍の黄泉。


フェローレーザーも強いですし
毒メテオもこのクエストは特に有効
さらにステも高い。


ってことで、
持ってる方は、おすすめです。


で、フレンド枠
というか私が持ってないだけですが、


ナナミ獣神化。


これがめちゃくちゃ良いですね。


ってか、
いないと私、勝てないかも…(爆)


で、攻略ですが、


まずは、マークのない
ドクロくんを倒してルートを作り、
なるべく、マーク付きのドクロくんを
倒さないようにトンボを倒す。


ってのが、
基本パターンですが





こんな感じですね。


両脇のドクロくんに
注意し過ぎて、
ムダなターンにするくらいなら
倒しちゃっていいかな。


と思います。


特に1、2フロアくらいは
結構、ゴリゴリ倒しちゃっても
ドクロくんとトンボしかいませんからね。


まぁ、気にせずトンボ集中で
ある程度、適当で良いかと。





フロア2もマークのないドクロくんを
倒して道を作れば、貫通枠でも
縦の動きが出来ますので良いです。





フロア3は
右上の3体のドクロくんは
復活しないので
反射枠で倒せるうちに倒しルートを作り


あとは、トンボ2体とロボットを
倒すだけ。


例えば、この回だったら
黄泉スタート。


大黒天の要領で
薄く左に行くように縦カンすると
トンボに挟まってワンパン出来ますが


右に縦カンしていって
ドクロくんを2、3体倒しちゃった方が
被ダメも減りますし
この後のナナミ、毘沙門天が
動きやすくなります。


という風に


ニルヴァーナに限ったことでは
ないのですが、


特にマルチの場合など、
自分のターンも大事なのですが、


次の人が動きやすくする
サポート的な動きを
考えられるようになると
クエストがクリアしやすくなる
きっかけになるような気がします。






で、フロア4、5と中ボス戦


木属性ということと
被ダメが結構大きく、
侮ると結構、アイバーする危険性を
はらんだフロアです。


で、パターンとして、
パーティーが全員上配置なら


横カンかリボンの脳天にタテカンで
ゴリゴリ倒しちゃってもいいかな。


思います。


というのも
真ん中の雑魚が毎ターン出してくる
ホライゾンレーザーが痛い。


両脇の回復雑魚が弱点に当てないと
なかなか1ターンで倒せない。


ということで、
位置によっては結構厳しい時もあるかな。
と思います。


まぁ、ここは龍馬とかいると、
かなり楽そうですけどね。






一応、私は回復雑魚を
倒して、その他の雑魚処理して
最後にリボン集中。


みたいな感じで行ってますが


フロア4、5に関しては、
危なければSSを
どんどん使っていいと思います。


また、ボスで貯まると思いますので。






ということで
ボス戦1です。


今回は、スタートから
たまたま配置が良いのですが、


まず、ナナミはボスに張り付く
これが最優先です。


ワープ張られると運に左右されるので
初手に張り付くか、前ステージで
移動しておくか。


結構、ナナミの位置は大きいです。


で、全戦共通ですが、


ロボットを倒してボスの弱点を出す


弱点を攻撃して
ボスのゲージを越す


越してからは
6ターン以内に倒す


ってのがパターンなのですが、


ナナミが張り付いてると、
ゲージ超えてからのブレスだけで
かなり削れます。


これがめちゃくちゃデカいです。


ボス1、場合によっては2も
SS使わずに済みますからね。




ボス戦2
まず、ロボット、トンボよりも
優先的に真ん中のドクロくんを
倒して欲しいんですよ。






ニルヴァーナとロボットの間に
復活しないドクロくんがいます。


そうすることで、
毘沙門天の移動可能範囲が
ググっと広がるんですよ。


で、今回は位置が良かったんで






覇者の塔33階の
フロア3みたいな要領でSS撃って


ロボットとトンボを3体とも処理。


こんな感じで
SSは1体くらい撃ってしまって
雑魚処理優先してくれれば楽に越せます






ボス最終戦
位置にもよりますが、
開幕からSS撃って雑魚処理優先で
いいと思います。





今回上手くわっしょい出来て
もう瀕死状態ですが、


ニルヴァーナの右に
こんな角度で入り込めるので
SS撃ちながらマッチ狙うのもアリです。


ということで、
画像制限により、
これ以上貼れませんでしたが


このクエストの癖さえ覚えられれば
クリア出来ると思います。



ちなみに
今日は3勝5泥でした。


エデン報告もありますが、
画像貼れないので明日にしますー。


ということで、
今回は以上です。


では♪( 。・ω・。)ノシ