こんばんは。クラウディです。
最近、運営サイドがオーブガチャ問題で大炎上していたようですね。
真相のほどはよく分かりませんが、結果がどうであれ、誤解を生むようなものを作成してしまったことが今回の原因。
どういったところで落としどころにするのかと思ってましたが、詫びオーブ1個で再炎上・・・・・( ; ゜Д゜)
「私としては」、この一件に関して、一切、被害を被っているわけでもなく、オーブ1個でももらえるのが、単純に有難かったりするんですが(笑)、せっかく、2周年を迎え、新たなイベントが増えはじめて盛り上がってきたところなので、こういった時に水を差すような問題を運営サイドが起こしてしまったのは少し残念でした。
話は変わりましてパズドラ。

結局、3回潜っただけ(消費スタミナ150)で終了でしたが、これでピィ2体もらえるならOKですよね・・・( ; ゜Д゜)

また、最近は、ほとんどのダンジョンで、ほぼこのパーティーです。
楽なんでね・・・
ちなみに、今日のカネツグも似たようなパーティーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といった、最近の出来事を書いてみましたが、今回から、ずっと放置しておりました(滝汗)超絶クエストの解説について書いていきたいと思います。
とりあえず、前回から、だいぶ時間が経ったので、おさらいからしていきたいと思いますが、
「超絶クエストの注意点」
1、ノーコンテニュー縛りである。
2、クリアしても確定ドロップではない。
3、出来れば運極枠を入れる。
4、適正パでないと安定クリアは不可能。
こんな感じだったと思いますが、
無課金プレイヤーにとって、と言いますか、クラウディ流にプレイしてきた方にとっては、ガチャ系の★6モンスターは、最初のリセマラの数体のみで、ほとんどは、降臨モンスターの「はず」です。
※だいぶ時間も経っているので、なんだかんだ言って回している人がほとんどだと思いますが(笑)
とりあえず、私の中では、回していない前提で行きたいと思いますが、超絶クエストをクリアするには、おさらいにも書いたとおり、
「適正パでないと安定クリアは出来ません。」
で、無課金プレイヤーが最も楽に適正パーティーを組めるクエストが、
「イザナミ降臨」
です。
ちなみに、私個人が考える超絶クエスト難易度ランキングは次のとおりです。
ここで言う「難易度」は、適正パーティーが組めることを前提としたランキングです。つまり、絶対値的な難易度ランキングと思ってください。
※順位が上のほど高難易度です。
1位、ヤマトタケル
2位、大黒天
3位、毘沙門天
4位、ツクヨミ
5位、阿修羅
6位、摩利支天
7位、イザナミ
8位、不動明王
9位、イザナギ
10位、クシナダ
です。
有名サイトによくある難易度ランキングと違いますが、私的にはメンバーが「揃っていれば」、不動明王なんてのは、意外と楽だったりします。
まぁ、言うても「揃える」のが、大変なんですけどね・・・。
逆に、ヤマトタケルや大黒天なんてのは、ミスすれば即死ですので、適正が揃っていようがいまいが、死ぬときはあっさりと死にます(笑)
毘沙門天、ツクヨミも即死とは行かないまでも、ミスすることで、即死級のダメージをくらいます。
そういった意味で、私的には、こういったクエストは難易度が高い(安定しない)クエストだと思っています。
逆に、クシナダなんてのは、即死級の攻撃は一切なく、基本的には、スプリッツァーの麻痺攻撃のみを気を付ければ良いだけですので、一番安定するのではないかと思っていますし、実際、私の中で一番勝率の高いクエストです。
で、私が候補に上げた「イザナミ」ですが、難易度ランキングとしては7位で、最下位ということではありません。
何故7位かと言いますと、
ボス戦における各モンスターの攻撃力がハンパないからです。
仮に水属性で固めたとしても、配置によっては即死級のダメージが来ますし、ゾンビの存在も結構いやらしかったりします。
なので、ボス戦における死亡率の高さから7位とさせていただいてますが、だったら、クシナダ、イザナギあたりから・・・・・。
という意見もでるかと思います。
ただ、残念ながら、8、9、10位の適正パーティーが、現状の降臨モンスター編成では難しいと思われます。
なので、まずは、イザナミを攻略して、イザナミを3体ドロップしてもらい、次のステップに繋げる。
これが、大事だと思います。
ということで、
今回は以上です。
次回は「イザナミ降臨」の無課金編成パーティーについて書いていきたいと思います。

お楽しみに。では♪
最近、運営サイドがオーブガチャ問題で大炎上していたようですね。
真相のほどはよく分かりませんが、結果がどうであれ、誤解を生むようなものを作成してしまったことが今回の原因。
どういったところで落としどころにするのかと思ってましたが、詫びオーブ1個で再炎上・・・・・( ; ゜Д゜)
「私としては」、この一件に関して、一切、被害を被っているわけでもなく、オーブ1個でももらえるのが、単純に有難かったりするんですが(笑)、せっかく、2周年を迎え、新たなイベントが増えはじめて盛り上がってきたところなので、こういった時に水を差すような問題を運営サイドが起こしてしまったのは少し残念でした。
話は変わりましてパズドラ。

結局、3回潜っただけ(消費スタミナ150)で終了でしたが、これでピィ2体もらえるならOKですよね・・・( ; ゜Д゜)

また、最近は、ほとんどのダンジョンで、ほぼこのパーティーです。
楽なんでね・・・
ちなみに、今日のカネツグも似たようなパーティーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
といった、最近の出来事を書いてみましたが、今回から、ずっと放置しておりました(滝汗)超絶クエストの解説について書いていきたいと思います。
とりあえず、前回から、だいぶ時間が経ったので、おさらいからしていきたいと思いますが、
「超絶クエストの注意点」
1、ノーコンテニュー縛りである。
2、クリアしても確定ドロップではない。
3、出来れば運極枠を入れる。
4、適正パでないと安定クリアは不可能。
こんな感じだったと思いますが、
無課金プレイヤーにとって、と言いますか、クラウディ流にプレイしてきた方にとっては、ガチャ系の★6モンスターは、最初のリセマラの数体のみで、ほとんどは、降臨モンスターの「はず」です。
※だいぶ時間も経っているので、なんだかんだ言って回している人がほとんどだと思いますが(笑)
とりあえず、私の中では、回していない前提で行きたいと思いますが、超絶クエストをクリアするには、おさらいにも書いたとおり、
「適正パでないと安定クリアは出来ません。」
で、無課金プレイヤーが最も楽に適正パーティーを組めるクエストが、
「イザナミ降臨」
です。
ちなみに、私個人が考える超絶クエスト難易度ランキングは次のとおりです。
ここで言う「難易度」は、適正パーティーが組めることを前提としたランキングです。つまり、絶対値的な難易度ランキングと思ってください。
※順位が上のほど高難易度です。
1位、ヤマトタケル
2位、大黒天
3位、毘沙門天
4位、ツクヨミ
5位、阿修羅
6位、摩利支天
7位、イザナミ
8位、不動明王
9位、イザナギ
10位、クシナダ
です。
有名サイトによくある難易度ランキングと違いますが、私的にはメンバーが「揃っていれば」、不動明王なんてのは、意外と楽だったりします。
まぁ、言うても「揃える」のが、大変なんですけどね・・・。
逆に、ヤマトタケルや大黒天なんてのは、ミスすれば即死ですので、適正が揃っていようがいまいが、死ぬときはあっさりと死にます(笑)
毘沙門天、ツクヨミも即死とは行かないまでも、ミスすることで、即死級のダメージをくらいます。
そういった意味で、私的には、こういったクエストは難易度が高い(安定しない)クエストだと思っています。
逆に、クシナダなんてのは、即死級の攻撃は一切なく、基本的には、スプリッツァーの麻痺攻撃のみを気を付ければ良いだけですので、一番安定するのではないかと思っていますし、実際、私の中で一番勝率の高いクエストです。
で、私が候補に上げた「イザナミ」ですが、難易度ランキングとしては7位で、最下位ということではありません。
何故7位かと言いますと、
ボス戦における各モンスターの攻撃力がハンパないからです。
仮に水属性で固めたとしても、配置によっては即死級のダメージが来ますし、ゾンビの存在も結構いやらしかったりします。
なので、ボス戦における死亡率の高さから7位とさせていただいてますが、だったら、クシナダ、イザナギあたりから・・・・・。
という意見もでるかと思います。
ただ、残念ながら、8、9、10位の適正パーティーが、現状の降臨モンスター編成では難しいと思われます。
なので、まずは、イザナミを攻略して、イザナミを3体ドロップしてもらい、次のステップに繋げる。
これが、大事だと思います。
ということで、
今回は以上です。
次回は「イザナミ降臨」の無課金編成パーティーについて書いていきたいと思います。

お楽しみに。では♪