こんばんは。クラウディです。
私の読者さまには不評のパズドラ攻略その3です(笑)
では、早速、続きをどうぞ。
「パズドラ0日目」
リセマラはどこまですべきか??その2
まず、前回のおさらいで、リセマラをどこまでするかですが、これは、個人の性格やゲームに求めるものによって違うので、納得がいくまで続けて欲しいところですが、私がこれまでやってきた感想としては、
「結局、無課金モンスターのみでも何とかなる!!」
です。
もちろん、超強力なレアキャラがいたに越したことは無いのですが、無いからといって大抵のダンジョンは十分クリア出来ますし、リセマラに時間を掛けるくらいなら、サッサと始めてしまった方が色々と得をすることが多い。
というのが、私の感想です。
ですので、ある程度のモンスターが引けたら、割り切って始めてしまいましょう!!
ただ、どんなモンスターが良いのか分からない方も多いと思いますので、私の独断と偏見による「使えるモンスター」を列記していきます。
①:大当たり系
ルシファー、イシス、ホルス、麒麟
おめでとうございます♪
この4種類のモンスターを引けた方は「どや顔」して始めても多分、怒られないレベルです(笑)
早速、パズドラを始めましょう!!
ちなみに、私はこの4種類のモンスターを1体も持ってませんがw(核爆)
「大天使ルシファー」
※イベ中に進化系の「黎明の熾天使ルシファー」で排出されることもあり。
個人的には、一番オススメしたいモンスター(というか神(笑))
リーダースキル、スキルともに優秀で、序盤から終盤まで大活躍できます。
「イシス」
※イベ中に進化系の「聖海神イシス」で排出されることもあり。
ホルスの方が終盤になるにつれて優秀になってきますが、序盤や使い勝手など、総合的に考えるとイシスの方が個人的には優秀かと。
「ホルス」
※イベ中に進化系の「炎隼神ホルス」で排出されることもあり。
個人的には3番手。
パズドラマニアからすると「お前アホだろ。少なくともイシスより下はねぇ~・・・・(-_-;)」と一蹴されそうですが、個人的にはホルスが本当に必要になるのは、相当終盤であって、少なくとも序盤では必要無いですし、パズル力を求められるモンスターであることを考えると、私の総合的評価は3番手に落ち着くワケです。
まぁ、反論は一切受け付けませんがね~(笑)
「麒麟の化身サクヤ」
※イベ中に進化系の「極光の麒麟サクヤ」で排出されることもあり?!だったような、なかったような・・・(^_^;)
最近、作られた新キャラ。
闇以外の4種類コンボで5倍ダメージというリーダースキルと、20%の割合ダメージを与えることが出来るスキルが非常に優秀。
ただ、これもまた、一定のパズル力と変換スキル持ちと一緒にパーティーを組まないと能力を活かしきれないのが難点。
ということで、4番手ですが、絶対に損はないモンスターであることは確かです。
②:①ほどの当たりじゃ無いけど、まぁ、いいんじゃね系
スペシャルダンジョンで途中でも取れたりするものもいますが、いて損はないモンスターであることには間違いないですので、個人的にはオススメしたいところです。
「エンシェントドラゴンナイト」
岩の魔剣士、ドラゴンナイトでも可ですが、序盤での進化させる苦労を考えると、進化系を狙いたいところ。
ただ、私なら、岩の魔剣士でも十分OKです。
ちなみに、このモンスターのリーダースキル「ドラゴン系の攻撃力2.5倍」がとても優秀なので、オススメしたいところ。
「紅蓮の女帝エキドナ」
エキドナ、ナーガでも可ですが、序盤での進化させる苦労を考えると、出来れば進化系を狙いたいところ。
ちなみに、このモンスターの「威嚇(3ターン延ばし)」というスキルがとても優秀なので、オススメしたいモンスターです。
「海王神ネプチューン」
「豊穣神セレス」
「冥界神ハーデス」
「ヒノカグツチ」
進化前でも可。
スキル、リーダースキルとも優秀。
さらに究極進化すれば終盤まで活躍してくれること間違いなしです。
「ヤマタノオロチ」
究極進化はありませんが、リーダースキル、スキルとも優秀なので、終盤まで活躍してくれそうです。
「アマテラスオオカミ」
終盤になるにつれて、使えなくなりますが(笑)、個人的には、いて損はないかと。特に序盤では、大活躍です。
というか、いるだけで、ほぼ無敵です(笑)
「オーディーン(緑おでん)」
リーダースキルがとても優秀。
アマテラスオオカミ等とフレンドを組むことでクリア可能なダンジョン多数あり。
「バステト」
「シヴァ」
「ラー」
「ハク」
「メイメイ」
「カリン」
「レイラン」
「ヴァルキリー(ワルキューレ)」
「ヴリトラ」
「ロキ」
「トール」
「フレイヤ」
「イズイズ」
「フレイ」
「バアル」
「アスタロト」
なんか他にも沢山いそうな気がしますが考えるのが、正直、面倒くさくなってきた(笑)
まぁ、この辺のモンスターなら基本OKです(投げやり)
③:結局のところ・・・
まぁ、金卵なら何でもよいかと(爆)
でも、出来る限り①か②が出るまで粘ることをオススメします!!
ということで、最初のモンスターは決まりましたでしょうか?
次回からは「クラウディ流、序盤攻略」について書いていきたいと思いますので、お楽しみに♪
では♪
Android携帯からの投稿
私の読者さまには不評のパズドラ攻略その3です(笑)
では、早速、続きをどうぞ。
「パズドラ0日目」
リセマラはどこまですべきか??その2
まず、前回のおさらいで、リセマラをどこまでするかですが、これは、個人の性格やゲームに求めるものによって違うので、納得がいくまで続けて欲しいところですが、私がこれまでやってきた感想としては、
「結局、無課金モンスターのみでも何とかなる!!」
です。
もちろん、超強力なレアキャラがいたに越したことは無いのですが、無いからといって大抵のダンジョンは十分クリア出来ますし、リセマラに時間を掛けるくらいなら、サッサと始めてしまった方が色々と得をすることが多い。
というのが、私の感想です。
ですので、ある程度のモンスターが引けたら、割り切って始めてしまいましょう!!
ただ、どんなモンスターが良いのか分からない方も多いと思いますので、私の独断と偏見による「使えるモンスター」を列記していきます。
①:大当たり系
ルシファー、イシス、ホルス、麒麟
おめでとうございます♪
この4種類のモンスターを引けた方は「どや顔」して始めても多分、怒られないレベルです(笑)
早速、パズドラを始めましょう!!
ちなみに、私はこの4種類のモンスターを1体も持ってませんがw(核爆)
「大天使ルシファー」
※イベ中に進化系の「黎明の熾天使ルシファー」で排出されることもあり。
個人的には、一番オススメしたいモンスター(というか神(笑))
リーダースキル、スキルともに優秀で、序盤から終盤まで大活躍できます。
「イシス」
※イベ中に進化系の「聖海神イシス」で排出されることもあり。
ホルスの方が終盤になるにつれて優秀になってきますが、序盤や使い勝手など、総合的に考えるとイシスの方が個人的には優秀かと。
「ホルス」
※イベ中に進化系の「炎隼神ホルス」で排出されることもあり。
個人的には3番手。
パズドラマニアからすると「お前アホだろ。少なくともイシスより下はねぇ~・・・・(-_-;)」と一蹴されそうですが、個人的にはホルスが本当に必要になるのは、相当終盤であって、少なくとも序盤では必要無いですし、パズル力を求められるモンスターであることを考えると、私の総合的評価は3番手に落ち着くワケです。
まぁ、反論は一切受け付けませんがね~(笑)
「麒麟の化身サクヤ」
※イベ中に進化系の「極光の麒麟サクヤ」で排出されることもあり?!だったような、なかったような・・・(^_^;)
最近、作られた新キャラ。
闇以外の4種類コンボで5倍ダメージというリーダースキルと、20%の割合ダメージを与えることが出来るスキルが非常に優秀。
ただ、これもまた、一定のパズル力と変換スキル持ちと一緒にパーティーを組まないと能力を活かしきれないのが難点。
ということで、4番手ですが、絶対に損はないモンスターであることは確かです。
②:①ほどの当たりじゃ無いけど、まぁ、いいんじゃね系
スペシャルダンジョンで途中でも取れたりするものもいますが、いて損はないモンスターであることには間違いないですので、個人的にはオススメしたいところです。
「エンシェントドラゴンナイト」
岩の魔剣士、ドラゴンナイトでも可ですが、序盤での進化させる苦労を考えると、進化系を狙いたいところ。
ただ、私なら、岩の魔剣士でも十分OKです。
ちなみに、このモンスターのリーダースキル「ドラゴン系の攻撃力2.5倍」がとても優秀なので、オススメしたいところ。
「紅蓮の女帝エキドナ」
エキドナ、ナーガでも可ですが、序盤での進化させる苦労を考えると、出来れば進化系を狙いたいところ。
ちなみに、このモンスターの「威嚇(3ターン延ばし)」というスキルがとても優秀なので、オススメしたいモンスターです。
「海王神ネプチューン」
「豊穣神セレス」
「冥界神ハーデス」
「ヒノカグツチ」
進化前でも可。
スキル、リーダースキルとも優秀。
さらに究極進化すれば終盤まで活躍してくれること間違いなしです。
「ヤマタノオロチ」
究極進化はありませんが、リーダースキル、スキルとも優秀なので、終盤まで活躍してくれそうです。
「アマテラスオオカミ」
終盤になるにつれて、使えなくなりますが(笑)、個人的には、いて損はないかと。特に序盤では、大活躍です。
というか、いるだけで、ほぼ無敵です(笑)
「オーディーン(緑おでん)」
リーダースキルがとても優秀。
アマテラスオオカミ等とフレンドを組むことでクリア可能なダンジョン多数あり。
「バステト」
「シヴァ」
「ラー」
「ハク」
「メイメイ」
「カリン」
「レイラン」
「ヴァルキリー(ワルキューレ)」
「ヴリトラ」
「ロキ」
「トール」
「フレイヤ」
「イズイズ」
「フレイ」
「バアル」
「アスタロト」
なんか他にも沢山いそうな気がしますが考えるのが、正直、面倒くさくなってきた(笑)
まぁ、この辺のモンスターなら基本OKです(投げやり)
③:結局のところ・・・
まぁ、金卵なら何でもよいかと(爆)
でも、出来る限り①か②が出るまで粘ることをオススメします!!
ということで、最初のモンスターは決まりましたでしょうか?
次回からは「クラウディ流、序盤攻略」について書いていきたいと思いますので、お楽しみに♪
では♪
Android携帯からの投稿