鑑定の感想を頂きました\(^-^*)♪① | ◆ラビリンス灯子のタロットリーディング◆神戸岡本・千里中央・心斎橋◆迷宮を彷徨うあなたへ、ひとつの灯火を◆

◆ラビリンス灯子のタロットリーディング◆神戸岡本・千里中央・心斎橋◆迷宮を彷徨うあなたへ、ひとつの灯火を◆

タロットカードを Reading(読解)することで悩みや不安の深い部分を読み解き、Leading(響導)することで幸せを掴むための道を拓きます。
~神戸岡本のカフェ&ショップ5店舗・千里中央「占い珈琲館フォレストランプ」・心斎橋「カイロンカフェ」~

鑑定の感想を頂きましたので、いくらか紹介をさせていただきます。

みなさま、ありがとうございます(*^_^*)


息子の高校生活に不安を感じていましたが…タロット終わった頃にはスッキリ~でした。

子育てで見えなくなっていたことがコレ!納得!って感じです。

心配でちょっとネガティブになりがちだったけど息子との会話のきっかけにもなりました。

子供の本心や希望に気づくのって難しい・・・親として目からウロコでした。勉強になりました。
これは余談と言うか…ウチでの会話だったんですが。

「お母さん、なんで僕の気持ちがわかったん?」

「ほんまやね、なんでやろ…タロットが言うてはったんよ(笑)」
親に話したこともない自分の気持ちや考えを言い当ててもらえたみたいなんで、ウチの息子はラビリンスさんってスゴいって言ってます。

高校男子の素な感想です。

(高校男子の母・女性)

見えない息子さんからのお言葉まで、ありがとうございます!

その言葉のまま「タロットカードが言っていた」のです。

みな、すぐに変わることは出来ないけれど、鑑定の都度に新しい光があれば・・・と思っています。

私に出来ることは、占いと言葉を提供するだけの後方支援ですが、いつも見守っております。

苦難も喜びも、全てが善き方向に廻りますように。

ラビリンス灯子


灯子先生の鑑定をうけて

私は「Magical Forest」カードで見ていただくのが、とても好きです♪
カードのかわいらしさとともに、灯子先生のカードへの信頼をとても感じます。

一歩一歩、自分の内面へ灯りをともすような鑑定をされ、終わった後は改めて自分にとっての必要なことを認識し、すがすがしさを感じます。

そして、灯子先生の鑑定されているお姿は絵画的で美しく素敵です。

(禅タロット鑑定師・女性)

カードを愛する心を見抜いて頂き、ありがとうございます。

内面に灯りがともる・・・嬉しいお言葉です。

自分の名前に付けた想いそのものです。

その灯火が皆さまの行く道を照らすように、私は占いと言葉を差し上げてゆきます。

いつもありがとうございます!

ラビリンス灯子


数秘術の時も タロットの時も セッションの進行方法が 絵画のクロッキーを書いているような感じがしました。
声のトーンや しゃべり方のリズムの取り方に 占いで伝えたいこと のディテール を入れて いってるからでしょうか。

最初は 大まかに だいたいを早口で説明して 一通り説明し終わったら また再度に ポイント ポイントを繰り返す。
最初はちょっと 早口で理解しにくいかなっと 感じたんですが ちょっと言い方を変えたり、表現を変えることで 見え方が変わり 多面的になる。
ポイント ポイント を繰り返すことで、全体像から 言いたい部分 が くっきりと浮き出して それが陰影となり セッションが ひとつの 絵画となる。  

生き生きと 現状より良くなる 提案を加えて 行くのが セッションの醍醐味だと 思うのですが、灯子先生のセッションは本当 自身の現状(4の意味するところ)を きっちりと 伝え、じゃあどうすれば 現状打破 になるのかを きっちり 提案。
さすがですね と感じました。

自身が持ってる1~4の数字たちが がんばって力を合わして  5以上の感性を行動力で実現 実行 するのは 既成概念 とか 保守的さが防波堤に なってるんだなと 感じました。

4が 少しは 転がって 5 とか 6 とか 7 に 変わって 行く よう なんとなく 頭で落ちを つけずに
感覚 のみ で 突っ走って 行くのも 有り かなっと 感じて おります。


(四柱推命鑑定師・女性)

「絵画のクロッキーを描いているような」という表現が、自分の表現方法に気付かせて頂きました。

自分では全く意識していなかったので、なるほど、と納得です。

まず、これを描きたい(伝えたい)と思い、細かく描き込み(表現し)・・・どんどん精密に明確に仕上がっていく…。

けれど実は私は「自ら絵を描いている」のではなく、「その人の中にある絵を彫り出している」のだと考えます。

御指摘頂いた個性を胸に、皆さまの素晴らしい絵画を浮き彫りにしてゆくよう心掛けます!
ありがとうございます!

ラビリンス灯子


みなさまの言葉を胸に抱き育て、これからも探求心と技術と正しさをもって、誠意と真心と人間の心をもって、鑑定をさせて頂きます。

これからも宜しくお願い申しあげます<(_ _)>

ラビリンス灯子

掲載に関しましては、お客様から承諾を得ております。