今日は「摩耶山リュックサックマーケット」でした。
アメンバーのkonkonさんとkonkonさんのお母様と一緒に出店です(ノ^^)八(^^ )ノ
感想は・・・
「さ・・・さ・・・さ・・・さ・・・さ・・・






・・・でした。
山の気候を侮っていました

今日は雨も上がり、天気は晴れ、最高気温は17度と天気予報で見ていたので、
ちょっと暖かい格好くらいでよいか、と思っていたのが間違いでした。
出発時、荷物は重いし、暑くなってきたので
上着を脱いで意気揚々、もつかの間、
掬星台まで着くと・・・明らかに気温が違う!
風も吹いていて、寒さが倍増!
ひざ上丈のニットワンピースでしたが、足元が寒い!
上着をひざかけにしていても、寒さはしのげず、
ブルブルと震えるほどの寒さ!
もう占いどころではありません

前回は黄砂で早々に退散しましたが、
今回は寒さで早々に退散することとなりました

フリマ全体のお店の数と来場者の数は前回より多かったものの、
私のお客様は1人だけでした。
無念。
屋外でのイベントの難しさを知ると共に、
やはり「フリマ」での「占い」は難しいと感じました。
しかも掬星台には、ハイキングがてらに来るお客様が多いので、
普通のフリマに比べて売れるものが違うようです。
不要品・衣類・雑貨なども売れにくく、
食品がよく売れているようでした。
これが例えば駅前や街中フリマなら、
もう少し不要品なども売れ、占いももしかしたらもう少し需要があるかもしれません。
同じフリマでも開催場所によって、
売れ筋が違う事に気付きましたねぇ。
来月の「摩耶山リュックサックマーケット」は
検討しなくてはいけません。
むむむ。
次回参加は同じフリマでも街中フリマなので、
もう少しお客様が来てくれるとよいなぁ。
あと、防寒もしっかりね
