今週は春の講座が次々と始まりました。
まず火曜日にはタロット占いの教室です。
3月にいくつか見学に行って、一番良さそうだったので選んだ先生です。
ここはあくまで初心者からのコースだったので、基礎から勉強し直しです。
基礎は何回やっても発見があります。
また、教室のメンバーも変わるので、人それぞれリーディング方法が違ったりして面白いです。
この日は大アルカナの意味を一つ一つ教えて頂いたあと、ワンオラクル(一枚引き)とスリーカード(三枚引き)をしました。
ワンオラクルで今日の運勢、スリーカードで昨日・今日・明日の運勢を占いました。
どの日もよい日で順風満帆でした
教室の雰囲気はまだ緊張感もあり、それぞれの自己紹介もないまま進んだので、次回には授業のあとにみんなを誘ってお茶でもしたいところです
水曜日は西洋占星学の初授業でした。
西洋占星学は軽ぅぅぅ~~~~くカジッたことはあるのですが、真面目に勉強するのは初めてです。
これも初心者用の授業だったので、まずは火星♂や金星♀など記号を覚えるところからスタートです。
正直半年じゃぁモノにならないだろうから、長期戦で臨む覚悟です。
そして今日は占い雑学の2回目。
半年間お世話になった先生の授業なので、気楽です。
とはいえ、授業内容は濃いものです。
全12回で、姓名判断、印相学、易、手相を習います。
中身の濃さは一番かもしれません。
占いは生涯学習、気を抜かずにどれもしっかり身につけていきたいと思います。
頑張るぞ~~