おもわず、ガッツポーズしたりして。
それは、音楽のことなんですが。
小学生の時、学習セットみたいなものが、うちにありまして。
辞典みたいなやつに、カセットテープがついていて。
音楽もあり、虫や動物の鳴き声、乗り物の音など。
いろいろあったやつが好きで、ずっと聴いていた記憶があります。
そのなかで、クラシックなのかオーケストラなのか、カセットテープのタイトルは忘れましたが。
そのカセットテープの中に入ってる曲のひとつに、フルート主体のがあって。
大人になって、久しぶりに思い出して、ずっと気になってて。
いろいろ検索していたら、やっと昨日分かって。
それは、バッハさんの管弦楽組曲の第2番 ロ短調 ポロネーズ、ドゥーブルやったことが分かりまして。
もう、すぐにダウンロードし、ネットでCD調べて注文して。
めっちゃ嬉しくなりました⤴️。