確か、このタイトルで3つ目やったような気がします。
観た③、みたさん、三田さん?
そう、みたのは三田さ……
はい、寒いのはこのくらいにしときます(笑)。
昨日、全日本卓球選手権がありました。テレビ点けたら、たまたまやってたので、ついつい観入ってしまいました。
その時は、女子決勝でした。
一進一退の攻防は、素晴らしかったです。
私は、中学生のときは卓球部だったので、余計に観入ってしまいました。
しかし、ルールって色々あるのかしら?後に調べるとして、その時のルールの方が、中学のときのルールよりいいなって思いました。
でもやはり、ある程度ですが、細かいところまで見てしまいますね。めちゃくちゃ細かいところまでは、分からないんですが、でもボールの変化とかは見てしまいます。
サーブ、そのあとの攻防。
昨日観たのは、カットマンと攻撃型なので、比較的分かりやすい試合でした。
ちなみに、カットマンというのは、下回転を主としたタイプで、普通に打つ形と違い、きたボールに対して逆に上から下へカットすることにより、ボールを下回転、あるいはナックル(無回転)させます。
あ゛~、言葉での説明ってしにくいなあ。
まあ、とにかく、白熱した試合に観入った、気まぐれバードでした。