達成感や満足感 | 気まぐれバードのキマグレコ

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

今日は、趣味を主とした話です。観たり聴いたりするだけの趣味以外の話。


その中で、ウエイトトレーニングと作曲をしてますが。ウエイトトレーニングは、小さい目標は定めます。それに対しての達成感はありますが(レップ数を増やす、重量アップ、サイズのアップなど)、それ以外には満足感や達成感は、私にはありません。あまり、そちらを意識してしまうと、それを求めてしまうようになるので、上へ上へ目標を定め、そこへ到達するだけです。勿論、それには必要な知識もあり、学ぶ姿勢は大事です。


どちらかというとトレーニングは、向上心と研究心を持ってやってます。



作曲に関しては、ある程度達成感と満足感はあります。しかし、これも意識しすぎると、先へは進めません。曲創りと料理は似てるなって、思うときがあります。違うのは、メロディは想像はできない、料理はイメージができる。


で、似てるのは、料理の材料に当てはまるのが、メロディで調味料がアレンジ(ギターやドラムなどどの楽器を使うかによって、ロックになったりジャズチックになったり。)だと思います。
まあ、あくまでも私の見方ですけどね。




料理もちらっと出ましたが、料理も好きなんですよ。「一人前なんて、作れないよ。」
っていう人が多いですが、私はそういうのは平気です。が、1つだけいまだに作ったことないんが、鍋料理。さすがに、一人鍋はしたことないです。あっ、焼き肉もやな(笑)。その二つは、一人ではでけんな。



料理も、イメージ通りに出来て、味も大体良ければ達成感と満足感はありますが、失敗したときの自己嫌悪(笑)は、これまた激しい(笑)。しろ飯だけでおかずなしなんて日も、あったなあ(笑)。
あっでも、ただ揚げるだけの天ぷらとかは、達成感と満足感は低いな。あくまでも私の場合ね。




でも、どちらかいうとやっぱり作るんが好きやいうのは、あります。曲にしても、出来た感はかなりあったりするし、センスはイマイチでもそれでも好きやからやめられん。



勿論、カタチにならんとボツになるメロディもいっぱいあるし。でもな、今まさに創りたいのに、メロディが出てこうへん。引き出し開けたら、何も入ってない(笑)。一応、忘れんように媒体に記録してるメロディはあるけど、それもカタチにするかどうか。



今あるのは、ツインベースにしたいということだけ。



ごめんなさい、下らんことを長々と書いてしまいました。でも、色々とやってみたいからね、もっと趣味多くしたいから。



もっと周り、見渡せるようになりたい…。