昔好きやった 駄菓子編 | 気まぐれバードのキマグレコ

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

最近スイーツ作ってないなあ。昔、職場に持っていったら、大絶賛された。
いやいや、本見て作っただけやから。いくらお世辞でも、「店出したら売れるで。」って。誉めすぎ!引いてもうたわ。


フルーツのクラフティって、言うんやけど正直、家ではそればっか作ってたからね(笑)。そら、上手くなるわ(笑)。



もう何年作ってないんやろ。でも今でも、本見たら作れます(笑)。




そや、今日は足のトレーニングしたんやけど、階段を降りるときに足がガクガクして、ちょっと怖かった。ころげ落ちるか思うた。




さて今日は、昔好きやったシリーズ第3弾ということで、駄菓子編です。


小学生の時は、結構色んなもの買ってましたね。駄菓子屋さんがまさに、宝石箱や~(笑)。
挙げると、チョコバット、チロルチョコ、セコイヤチョコレート、どんどん焼、キャベツ太郎、もろこし輪太郎、うまい棒、クールミントガム(←これは違うか。)、コーラやサイダーのラムネやグミ、おまけ付きは、ビックリマンチョコ、ドキドキ学園、らーめんばぁ、ネクロスの要塞(←よう憶えてたわ。)等々。マーブルチョコも、おまけ付いてたっけ?


あっ、後チョコボール、銀を五枚集めて送ったっけ。もうどんなんか忘れたけど。



特に駄菓子でよく買ってたのが、うまい棒、どんどん焼、もろこし輪太郎、ビックリマンチョコ、グミ系は遠足でもよく買ってた。



あっ、あと名前忘れたけど、爪楊枝入ってて刺してたべるやつ。12~16個くらい入ってて、りんご味とかあって、パッケージにはさくらんぼの絵が描いてあったり。
分かって貰えますか?名前が思い出せない。



あと好きなやつは、ボンタン飴、シガレット。



シガレット、知ってますか?煙草の絵が書いてあって。それで思い出したけど、煙草の形のチョコレートなんかもあったなあ。




何かダラダラと書いてしまいましたが、次から次へと思い出してもうたから、ついつい書いてしまいました(^-^ゞ。




次回は、アイス編を綴りたいと思います。