こんばんは!

いわはらきょうこです^^

 

 

今日の午前中は打ち合わせ

午後からはアカデミー生さんの

メンタルサポートと

 

 

夕方からは学びの時間と

今日も盛りだくさんでした♡

 

 

そして

共通して出てきたキーワードは

「頑固」でした。

 

 

カウンセリングや起業サポートで

ご相談を伺っていると

 

 

自覚がないけど

自分の考えや思い込みで強くて

気がつけば「頑固」な状態に

なっている方と

 

 

頑固さを自覚しているけど

自分の考えや思い込みを手放さず

頑固な方がいらっしゃいます。

 

 

頑固って

ネガティブなイメージですが

一概に悪いとは言えません。

 

 

でも

役に立つものと

役にも立たないものがあるので

そこが人生の分かれ目←ちょっと大袈裟かな(笑)

 

 

周りの意見や考えに振り回されず

頑固に一筋に道を極めていき

どんどん向上していくのなら

 

 

仕事だったら

職人の域にも達しますし 

一本筋の通った人だと認識されます。

 

 

その逆に

頑固に一筋に道を極めているけど

全然よくなってないよ…とか

しんどそうだよ…とか

ズレてるよ…

 

 

そうなると

その頑固さは必要なの?と

いうことになります。

 

 

おまけに

「この人は言っても聞かないから」と

アドバイスもいただけなくなります。

 

 

これは残念・・・

 

 

こっちは確実に

頑固さで損をしている状態

 

 

なので

自分が大事にしている考えや思いを

時々でもいいので俯瞰してみるのが

オススメ♡

 

 

わたしだったら

長く握りしめていた思い込みは

コンビニご飯=かわいそう、、、

 

 

うちなんか田舎なので
(こんな感じです)

 

スーパーよりも

コンビニの方が多くて

 

 

仕事で帰りが遅くなったり

何か用事があってご飯が作れない時

 

 

スーパーのお惣菜頼りたいのですが

18時に行くと売り場は

すっからかんの状態です。

 

 

コンビニご飯=かわいそう

なので 

 

 

部活を終えて

お腹を空かせて帰ってきた息子を

待たせてまで遠くのスーパーへ

お惣菜を買いに行ってました。

 

 

ちなみに

今は出前が来てくれますが

当時はお寿司かピザしかなくて

出前も時間がかかる。

 

 

あぁ、八方塞がりだわ

 

 

そう思っていたけれど

近所にあるコンビニご飯がOKになれば

いくらでも食べるものはあるのに

変な話でしょ(笑)

 

 

頑固さって

こういうことで

すごく特別なことではなくて

よくあるこだわりとも言えます。

 

 

コンビニご飯は

添加物が多いとか言われてますが

毎日食べるわけじゃないのに…

 

 

息子が小3の時だったか

遠くのスーパーへ行き待たせすぎて

「なんでもいいから食べ物が欲しい」と

泣かれたこともありました(汗)

 

 

もうね、

添加物がどうとか

言ってる場合じゃないな、と

その時に気づきましたし

 

 

そうならないように

レンジでチンしてすぐ食べられるものを

準備したらいいだけだし

 

 

もっと言えば

帰って来られなくなるようなことに

ならないようにすればいいんだし

 

 

やれることが

いっぱいあるのに

やってないだけだと気づき

 

 

いや、それより

コンビニOKにしたらいいやん!と

解禁しました。

 

 

そしたら

意外と美味しいのね

コンビニご飯♡

 

 

こんなふうに

誰でも持っている

こだわり、頑固さを

 

 

わたしは

それがあることで

幸せかな

 

それがあることで

楽しいかな

 

それがあることで

うまくいってるかな

 

 

このあたりを

チェックしてみてくださいませ♡

 

 

幸せを感じない

楽しくもない

うまくいってない

 

 

という場合は

そのこだわりや頑固さを

手放す時です♡

 

 

それでは、また明日^^