ヌメロロジーライフカウンセリング

 

 

アメリカ在住の多才な女性

 

 

ヨガ・アーユルヴェーダ指導者
ayurveda & yogaのセレクトショップPadmin代表
屋久島OCEANVIEW GUEST HOUSE YAKUSHIMAオーナー
 

 

【Kayoko Hashimoto Thomasさん】から

 

ご感想をいただきました♡

 

 

なぜ、ヌメロロジーライフカウンセリングを受けようと思いましたか?
人との交流について何が不足しているのか、どう改善すれば良いのか、何か誤解されやすい私について、どうしたら理解してもらえるのかを知りたいなぁと以前から想っていた所に、このカウンセリングを知り試してみたくなりました。


ヌメロロジーライフカウンセリングを受ける前と受けた後でご自身の違いを感じますか?
自分の事について何も考えずに 受けよう(ニュートラルに) と考えていたので、受けた際に私の情報量が既に沢山用意されていて 、そしてその内容そのものの本質と言われるヌメロロジーの分析力にとても納得させられました。
自分ってこうなんだろうな、他人からもこう見られているのかもと想っていたことがチャートから引き出された私についてとてもとても的確で、当たって欲しくないなーと思う弱点もぴったりと言われた事に動揺しました。笑    
自分で気づいていながらそれを直視してこなかった癖が、あるんだなぁ、、、、 まだまだ精神的向上について果てしない道だなぁとつくづく感じます。

他人には 分からない特別の才能があるのと飽き性の私には  自分にも分かってない部分が沢山あって、自分の才能をしっかりと引き出すことが この先出来るんだろうか?とデベロップメントを追求する意欲を感じました。
自分をよく知り自問する最初のステップは自分に必要な事なのかも知れません。
自信とモチベーションが今の課題でもあるんだと沢山の再認識がありました。


ヌメロロジーライフカウンセリングの良かった点を教えてください。
自分の嫌な所も、肯定的に受け入れながら、自分で本当は気づいてるのに観ぬふりをする自分にまた出会え、奥深い繊細な部分もちゃんと観れたような気がします。
京子さんはいろんな角度で価値判断なく伝えてくれるので、繊細な部分も楽に内観できた事はとても良かったと思います。この機会を与えてくださって感謝します。

 
ご提案したコミュニケーションの方法とご自身の才能、強みを知って、どのような感想でしたか?教えてください。
時間がなくて きっと そこまで辿り着けなかったのではと思いましたが、まずは極端な性質を持つ自分をよく理解する事と自分の嫌な部分と思う所ももっと好きになる事が大事かと思いました。常に本質を見極めて何事も前向きにチャレンジ出来る能力とモチベーションが必要だって事も再認識しました。
コミュニケーション力を上げるには、自分のことを心で(頭ではなく)感じること知ることって こんなに大事なのか! と感じました。どうも有難うございます。

 
どんな方に、あなたを格上げするコミュニケーション方法をご提案★ヌメロロジーライフカウンセリングをお勧めしたいですか?

オリジナリティ、個性についての追求と心理的ネガティブもポジティブも同時に洞察し受け入れる準備のある方や、人生の波を乗り越えリセットしたいと願う方、新たに友好な関係性を求めている方 にオススメします。

 

ヌメロロジーライフカウンセリングを受けようか迷ってる方に一言お願いします。
京子さんの聞き役がとてもお上手なので正直、会話を通して 私は話を聞く側、話す側の相互関係についても学べとても参考になりました。(京子さんは カウンセラーにも 向いてると納得。) 

 

 

わたしとKayoさんとの出会いは

インドでした。

 

 

出会ってすぐにカフェで

お話しさせていただいたその時にも

「私、誤解されやすいんです」

そう言っておられました。

 

 

人との交流について

何が不足しているのか?

どう改善すれば良いのか?

どうしたら理解してもらえるのか?

 

 

苦手だと思う部分や

こうしたい、こうした方がいい

ということを

ご自身で分かっていて

取り組んでいらっしゃっていて

素晴らしいんです♡

 

 

けれど

おひとりでの頑張りだけだと

「やっぱり苦手なのよね、、、」

という思いを強くしてしまう場合も

あるのです。

 

 

真面目で頑張り屋さんならば

目標がエベレストみたいに高くなって

その目標達成までの道のりが大変すぎて

しんどくなることもあります。

 

 

ヌメロロジー診断で
 

この部分は苦手ですね

この部分は伸ばせますね

 

そういったことが分かったので

 

 

得意を活かして

苦手はうまいことカバーする

コミュニケーション方法に

するといいですよね。

 

 

できることから

やりやすいことから

取り組むことによって

 

 

「できた♡」

 

 

という経験を重ねることが

できますよね?

 

 

すると

苦手意識が薄れてきますよね?

 

 

 

人間関係がスイスイうまくいく

コミュニケーション方法は

みんなが同じ方法ではありません。

 

 

その人の得意な部分を活かしての

コミュニケーション方法を

ご提案することが

わたしのカウンセリングの強みです。

 

 

Kayoさん

ご感想ありがとうございました。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

あなたを格上げする

コミュニケーション方法をご提案♡

ヌメロロジーライフカウンセリング

↓↓↓↓↓↓↓↓

リンク→r詳細はこちら

 

 

 

リンクコミュニケーションがうんと楽になるメールマガジン

リンクスマホからのご登録はこちらから

 

 

 

◇Lineのお友達登録してくださいね!

いち早く情報をお届けします。

line://ti/p/@pga3969h

 

 

 

{C49B2034-AAC8-4EFB-81B2-0C663FC1122D}

 

 

◇FBのお友達申請大歓迎!
https://www.facebook.com/kyoko.iwahara