チェック(透過)子どもが腹が立つようなことばかり言う

チェック(透過)子どもが言うことを聞かない

チェック(透過)そのせいで私はイライラして、怒ってばっかりいる

チェック(透過) 子どもとコミュニケーションがうまく取れていないような気がする

チェック(透過)子どもが反抗期で対応に困っている

 


というような

お悩みをお持ちではないでしょうか?


 

わたしはかつて

子どもに上手に言いたいことを伝えられない

いつもイライラ怒ってばっかりの不機嫌なお母さんでした。

 

 

うちは男の子なのですが

小学生になったらわたしの想定外のことばっかりしたのです。

 

 

たとえば

 

 

梅雨時期になると

毎日、毎日、持って行った傘の骨を折ってボロボロにして帰ってきたり

 

 

からっぽのふでばこを持って帰ってきて

「鉛筆をどこへ置いたのかわからない…」と言ってみたり

 

 

ある時はふでばこに

ダンゴムシをいっぱい入れて帰ってきたこともありました。

 

 

感情的に怒鳴ったらいけない

アタマではそう思っているのですが

 

 

息子がなにを考えているのかわからない

なにを聞いても答えがあいまいだし

 

 

いじめられてる?

この子、どこかおかしいのかしら?

 

 

など

ぐるぐる、ぐるぐる考えて

 

 

考えてもわからないので

ついイライラして感情的になってしまって

 

 

そんな自分に自己嫌悪

 

 

息子とコミュニケーションを取ることや

どう関わっていけばいいかも難しく感じていていました。


 

 

そのうえ

相談したかった夫は単身赴任で家にいない・・・


 

 

そんなわたしは

アメリカ人心理学者の提唱するコミュニケーション方法

 

 

【劇的に伝わるようになる話し方】を実践した結果

 

 

わたしの思っていることを伝えて言って

子どもも思っていることを言って

 

 

親子ともに機嫌よくいらるようになったので

子どもにイライラしたり怒ることがほとんどなくなりました。

 

 

さらに!

 

 

子どもが勝手にお手伝いをするようになるという

うれしい想定外も起こるようになり

 

 

息子の反抗期の時期は
あっという間に過ぎていって
 
 
思春期になっても良好な母子関係が
ずっと続き
 
 
息子ものびのび、すこやかに成長して
この春から大学生になります。



この劇的に伝わるようになる話し方をすると

 

 

はーとお母さんの言いたいことを伝えて

はーと子どもの本当の気持ちを引き出して聞くことで

はーと お母さんと子どもの間に信頼関係ができて

はーとガミガミ言わなくても子どもが自ら考え行動して

はーと子どもの困った行動がみるみる減っていく!

 

 

ということは!
 

お母さんが楽に子育てができるようになって
子どもは楽に親と付き合えるようになるのです♡

 

この無料メール講座にご登録くださったお母さんからは
 


 

・今まで口数が少なかった子どもがいっぱい話すようになった

・わたしを信頼して子どもが困った時には相談してくるようになった

・自分から勉強するようになった

・子どもが自分から片付けやお手伝いをするようになった
・子どもがわたしを労うような言葉をかけてくれるようになった
・仲のいい親子になれた

・イライラして怒ることがなくなった
・子どもに対してだけでなく夫に対しても言いたいことを言えるようになった

・子どもだけでなく、夫も家族みんなの仲が良くなった

 


 

などなど

嬉しいご感想をいただいています。


 

お子さんとのコミュニケーションに悩んでいるあなた♡


 

 

きっとお役に立てると思いますので

ぜひ、ご登録ください。

 


 
■無料メール講座*10日間で子どもに劇的に伝わるようになる話し方1日目:このようなことで困っていませんか?

2日目:困っているのはお母さん?子ども?
3日目:劇的に伝わる話し方★はじめの第一歩
4日目:そんなの嫌★私が困っている!を伝える方法
5日目:ママ友に嫌われたくない★他人の目がある困ったこと!を伝える方法
6日目:子どものことが心配でしょうがない★お母さんの不安を伝える方法
7日目:子どもに劇的に伝わる話し方のポイント

8日目:ズル休み?不登校?★子どもが学校に行きたくないと言ったら
9日目:子どもの本当の気持ちを引き出す聞き方、その1
10日目:子どもの本当の気持ちを引き出す聞き方、その2




 


【メルマガを読む】ドキドキ思ったことがなんでも叶う5つの魔法
【無料診断をしてみる】ドキドキこころの幸福度チェック
【いわはらに会う】ドキドキ自分の取説を手に入れる ドキドキ募集中の講座・セミナー
【数秘術を学ぶ】ドキドキいわはら数秘術通信講座