年度末になると増えてくるのが


道路工事👷‍♂️🚧🔩🔨⚠



そこに関わるガードマンをみると

昔、バイトしていた事を思い出す。





ガードマンって
すぐにやらせて貰えると思うとそうでなく


数日の研修会(授業)があり
その後に

借りる物もあれば
買わなきゃいけない安全靴(つま先に鉄板が入っている特殊な👞)
があったり

借用書を書いたりした後には



着替えから
胸に装着する反射盤入りの装備や
クルクル振り回してる点滅するサーベルみたいなヤツ(名前忘れた😓)

等々
持ち帰り



現場まで重い安全靴含め

全てあの大荷物を
自分が持っていかなければ
いけないのですガーン



あと
これは勘違いされてる方はいるのでは?
という事なのですが💦





ガードマンも工事現場の職人の方々も
全員でどこかに集まり


工事現場まで

車かトラックで移動していると思った方



それは
大間違いです🙅🏻



ガードマンを委託する会社と
工事現場の方々の会社は


全く別ですL(・o・)」


ガードマンは
前日に自分の会社に電話し


『明日の現場は何処ですか?』


と聞きます(時間指定)。



そして
受付担当の社員さんから

例えば
「明日はAM8:00に、大田区の泉2-〇-〇までお願いします。」
という連絡を受けるのです。



この説明を受けるだけなので



当時はGoogleマップもなく



後は地図で調べ

行ったこともないそして
今後も行く事のないだろう住宅街の片隅に

電車で何処が一番近いか
どのバスがどこに止まるか
自分で小さな地図を見ながら模索し


バス渋滞情報も知らぬままなので
渋滞も想像しながら
遅刻しない様に家を出て



大荷物を持って満員電車に乗り


到着したらしたで

道の片隅で
隠れる場所も無い中、着替えを済ませる


雨とか降ってても関係なく
外で着替えるワケです。




そして
現場の方々は

基本職人なので

ガードマンに手厳しい
((´д`)) ブルブル…


「おい!お前!早くやれよ!」
とか言われるのは

もう日常会話💦
チョットイラットスル#(و^ω^و)



予定は17:00終わりでも


工事の進み具合で
ガードマンのスケジュールなんて無視



平気で2時間くらいは延長されます。
※時給は延長分支払いはあります




なので

ガードマンの後に
他の予定は入れられません。はい。






それくらい

過酷で
立場低くて

車や歩行者になるべく低姿勢で仕事してます。







だから




ガードマンには
優しくしてね
( •̤ᴗ•̤ )


たまに態度悪くても
許してあげてね








といった


ガードマンの陰の努力を
思い出したので


教えてもらう「前と後」的な


ブログを書かせてもらいました




Simejiってアプリ始めたので


今後


やたらと
顔文字の利用が多くなると思います


⁽⁽◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜⁾⁾≡₍₍◞(๑꒪່౪̮꒪່๑)◟₎₎