キャッシュレス決済のペイペイ
あれからちょっとづつ使ってますが

ファミリーマートで742円使ったところ
当選したらしく
742円



そのまま戻ってくるようだ。
……だったらもっと使っておけば良かった

3月20日前後に実際戻ってくるみたいで
本当に戻るなら
トータルでかなり大幅なキャッシュバック。
本当だろうケドまだ信じ難い(^_^;)
現在、約10000円使い
3493円
戻ってくる計算になる。
他のキャッシュレスを使っていないので
比較は出来ていないが
さすがYahoo系列
満を持してのキャッシュレス導入
スゴい投資力だよね〜









Tポイントとか
200円で1ポイント(1円)とかって
気の遠くなる様な低額なキャッシュ(ではない)バックに慣れているとなおさらやん

※Tポイントは10000円で50円のバックね。
ちなみに飲食チェーンの大手
松屋がほんの数日前にペイペイ他が使える様になっていた

2019年は
キャッシュレス元年
と呼ばれ
キャッシュレス決済の戦国時代とも云われている通り
サービスが半端では
他社に負けてしまうと
まさに
しのぎを削っている。
キャッシュレス決済比率は調べたら
韓国 89%
アメリカ 45%
日本は18.4%と、かなり遅れている。
国はこれを2025年には40%
将来的には80%にしていく方針らしい。
訪日外国人が東京オリンピックまでさらに増えるようで
それまでにはかなり浸透させようと
国が推進
してるので
このキャッシュレス化のスピードが
加速する事は間違いないでしょう

使ってみて
感じる事は
コンビニもいくつもあるが
キャッシュバックがあるのでついついファミリーマートを探してしまったり
最近はおかずを買うのもスーパーに行くつもりだったが
ペイペイが使えるオリジン弁当🍱に寄ってみたり
ランチには松屋を利用したり
ペイペイが使える店に行きたくなる自分が
確実に企業戦略
に踊らされている自分がいますね〜

でも確実に
お得
なので、特に今オススメではないでしょーか!
興味のある方は是非〜







あら
また真面目にブログ書いちゃった😂