阿佐ヶ谷、みんなのスタジオのすぐ近くに赤ちょうちんをぶら下げた
カウンターだけの店があり
いつも気になっていた、知る人ぞ知るこの
〔ごりごり〕ってお店に入った!
この場所はいままで色々な飲食店が出てはつぶれ、を僕の知る限りでも5~6回は繰り返していたが
〔ごりごり〕になってからは長く、つぶれる気配どころか
いつもお客で賑わう繁盛している店で
気になって仕方ないところで
とうとうスタジオの飲んべえ仲間、奥村先生とその生徒さんで入ってみたのだった。

お店の雰囲気がとても下町的で
隣のおじさん二人が話しかけてきたり、
お店のママが仕事内容を聞いてきたり
頼んだ料理を少しだけ多くサービスしてくれたり
なんともアットホームな居酒屋だったのだ
味も良し接客良しで
しかも奥ちゃんの生徒のご家族の方(この店のお客様)に連絡してくれて
その電話の方から、僕ら一人に一杯ずつ
ご馳走してくださったりと
「人の繋がり、大事にしてるねぇ~」的なお店でした


そりゃ繁盛するでしょ!
で、僕らは、というと
ちょっとだけ普段と違った雰囲気を楽しんだせいか
いつもの飲んべえトークはあまりしなかったけど
美味しい料理と酒、お店の方との会話を楽しんだ
そんな飲みでしたね。
結果!!
どんな仕事でも
「人の繋がり」!
それが大事なワケよ!
今酔ってないけど
まるで酔っ払ったどこかのサラリーマンのように
何かを悟ったかの様な具他をまいて
この日記を締めてみよう
カウンターだけの店があり
いつも気になっていた、知る人ぞ知るこの
〔ごりごり〕ってお店に入った!
この場所はいままで色々な飲食店が出てはつぶれ、を僕の知る限りでも5~6回は繰り返していたが
〔ごりごり〕になってからは長く、つぶれる気配どころか
いつもお客で賑わう繁盛している店で
気になって仕方ないところで
とうとうスタジオの飲んべえ仲間、奥村先生とその生徒さんで入ってみたのだった。

お店の雰囲気がとても下町的で
隣のおじさん二人が話しかけてきたり、
お店のママが仕事内容を聞いてきたり
頼んだ料理を少しだけ多くサービスしてくれたり
なんともアットホームな居酒屋だったのだ

味も良し接客良しで
しかも奥ちゃんの生徒のご家族の方(この店のお客様)に連絡してくれて
その電話の方から、僕ら一人に一杯ずつ
ご馳走してくださったりと
「人の繋がり、大事にしてるねぇ~」的なお店でした



そりゃ繁盛するでしょ!
で、僕らは、というと
ちょっとだけ普段と違った雰囲気を楽しんだせいか
いつもの飲んべえトークはあまりしなかったけど
美味しい料理と酒、お店の方との会話を楽しんだ
そんな飲みでしたね。
結果!!
どんな仕事でも
「人の繋がり」!
それが大事なワケよ!
今酔ってないけど
まるで酔っ払ったどこかのサラリーマンのように
何かを悟ったかの様な具他をまいて
この日記を締めてみよう
