今年は「一位なし」かなあと思ってたんだけど、意外なところから良曲が出てきた。「クロスマイハート」がすでに「歴代おはガールの曲で一番好きかも」と思ったくらいなんだけど、「トロイメライライン」は個人的に今年のアイドルソングNo.1。
ふわふわわ (Type-A)
ふわふわわ (Type-A)


もうおはガールふわわ 「トロイメライライン」 MVショートver. 見た時一発で気に入っちゃって。彼女らにぴったりのキラキラキラキラエレクトロニックポップなサウンドもいいけど、サビのメロディがまたよくてねえ(結局そこですからね)。 あと、僕はアイドルの歌詞には「メッセージ性」とか、ましてや「内面の吐露」などは一切いらなくて、ただただ「職業作詞家による、レトリックに満ちた‘うまい’詞」が好きなんだけど(分かりやすく言えば、まいんの「ちぎれた夢」みたいなやつのことですね)、この曲のMEG.MEの詞が最高。

「発車オーライ!」
アンドロメダに連れて行ってあげる
トロイメライ ミライのセカイ
アンドロイドも恋するのかしら
シャンドゥリドゥララ 踊りましょドリーミィ

僕はこういう詞を見ると、感心しちゃうんですけどね(まあ、この中の「アンドロイド~」っていう素晴らしく気の利いたラインがオリジナルだったらさらにすごかったけど、これは有名なSF小説のタイトルから引っ張ってきたものだよねえ)
ディスク:1
1. トロイメライライン 
2. クロスマイハート
3. クリプレ!
4. ハピ!ハピ!ハピバースデー!
5. トロイメライライン (カラオケ)  
6. クロスマイハート (カラオケ)  
7. あいだにダイア 〔ボーナストラック〕  

ディスク:2  
1. トロイメライライン (MV)
2. クロスマイハート (MV)
3. あいだにダイア (MV)
4. 「トロイメライライン」&「クロスハート」メイキング~ふわわの輪~
おはガールふわわメンバーは;

しゅり(川鍋朱里)  ウィズミック
さや(井東紗椰)   ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー
あい(三好杏依)   キャロット

ちなみに僕は、今年のおはガールのゴタゴタについては何も知らないまま初回放送見たんだけど、あの「あい」って子、三好杏依に似ててかわいいなあと思ってたら実際三好杏依だったという(笑) 僕は「愛のうた!」全話録画して(死にそうになりながら)見ていたくらいですからねえ。しゅりがまたみょーに好きで。これでふわわは僕の中で一躍最重要アイドルユニットになったわけだけど、三好杏依に会えた時はほんと感激だった(ちゅちゅちゅの時から、ファンがリセットされてた感じだったのが面白かったけど) ちなみに三好杏依はなにげにこんな雑誌にも出てた;
Girls Stage (ガールズステージ) Vol.1 2012年 04月号 [雑誌]
Girls Stage (ガールズステージ) Vol.1 2012年 04月号


おはガール新ユニット「おはガールふわわ」CD デビュー決定!

あい、さや、しゅりの3人からなるおはガール新ユニット「おはガールふわわ」のデビューミニアルバム。
バンダイ「ケンダマクロス」のオフィシャルイメージソング「クロスマイハート」、月刊誌「ちゃお」連載の大人気コミック「ドーリィ♪カノン」のニンテンドー3DS用ソフト「ドーリィ♪カノン ドキドキ♪トキメキ♪
ヒミツの音楽活動スタートでぇ~す! ! 」タイアップ曲「トロイメライライン」「風そよぐ丘」「恋のウインドチャイム」「Happy stage」を収録。
さらに、真心ブラザーズ「あいだにダイア」の、おはガールふわわカバーver.をボーナストラックとして収録!
 
ふわふわわ (Type-B)
ふわふわわ (Type-B)


ふわふわわ (Type-C)
ふわふわわ (Type-C)


ふわふわわ (Type-D)
ふわふわわ (Type-D)


まあ、唯一にして決定的な問題は、「歌唱力」なんだけどね(;^-^)
あと今年のおはスタ、ももちの日面白いね

東武動物公園ロケがなかったのは遺憾だったが