ブログにようこそ。  今日の文章は、散漫です。ご注意ください。


dedede99です


昨日も相変わらず忙しすぎて(笑)


思いがけない時間のスキマができたので。



まっすぐ家に帰るのももったいなかったので。



ドライブしました。



今の仕事についてから


とくに、


コロナ禍を経験してからは。



行動の制限、思考の制限、歳重ねたことも相まって。



ドライブなどもほとんどしていませんでした。🚙


ロック解除〜🔓



双海、夕焼けが美しい駅、街があります。西におひさまが沈んでいく。←真っ暗でした



カトラッチャコーヒー。ともだちが以前、良かったよと豆をくれた。←閉まってる


長浜←

高校に水族館部があるんですって。←もちろん閉まってる


長浜のローソン←


チャンジャとか、魚介系おいてて、海のない街のローソンにはない陳列にニヤリ。


←昔、えひめ出身なのに魚に詳しくないのかと県外の人に言われたことを思い出す。


←はい、魚は。切り身を買います(๑•̀ㅁ•́๑)✧キリッ



肱川あらしで有名なとこ。←もちろん真っ暗。



運転中、満潮だったのか?雨のせいなのか?

なんともいえず、海側に、圧?を感じて、チョットこわかった。


災害とか絶対おこってほしくないなあとおもった。



しぐれ←大洲の名物←すき。



内子←大江健三郎先生のまち。


ドラッグストアーの色味も派手やなくて、ウッド色の、穏やかな感じ。 

🚙

下の道。高速もいいけどね。


少し郊外の

空気の美味しさ。

しんとしてる。

りんとしてる。

いつもみたいにまぶしくない。


小雨と夜露と、


山と空と星が


深呼吸を


思い出させてくれる。


( ゚д゚)ハッ!

今度受けるジュンニキューで頭がいっぱいだったことを思い出す。


笹かまとファミチキを土産にただいまをいう。




コロナ禍前に計画していた


阿蘇に行きたいと旦那に伝えた。



行きたかったことも忘れてた。

健康被害だとか行動制限だとか

3年以上、コリ固めていた気持ちが言葉出てきた。

コロナ禍をみんなはどうやって消化したの??

私はまだ消化してないや。



いつもと違う時間を過ごせた。


コロナがあるもないも


海も山も自然も


昔とそんなに変わらずそこにある


星も空気もキラキラしてる



オヤスミを言ったあとは


ジュンニキューに、われを捧げる。


新しく知ったブログ先輩の記事を追いかけて読む。


音読をする。伝えたいことを、ライン英語翻訳にかける。それをポチポチと、打ち込む。


ごはんの計画を

弁当もあるから、

考えなくて、しなくちゃと思いながら家のことをする。


日曜日は、家族を送り出したら寝ようと決める。


ラジオが言っていたことば。


春宵一刻

千金



まさにこの夜はそれ。