随分と前の話になるけど、
今年の七夕は曇り空でした。
天の川も見えず、勿論、星も見えず。
「今日は曇りで天の川が出てないね。彦星様と織姫様も会えないね」
と言った息子に対し娘は、
「雲があるから、おウチからは見えないけど、彦星様と織姫様は
雲よりもっと高い所でデートしてるんだよ、知らないの?」
保育園年長さんがデートなんて言葉をいう事に驚いたけど、
なんとも素直で微笑ましい会話だったなと。
会話も大事だけど、
現代の便利なツールも大事である。
最近のスマホアプリに対しては、興味が沸かない。
沸かないというか、種類がいっぱい有り過ぎるのと、類似品が多過ぎて、どれが自分に合っているか見定めるのに時間が掛かり面倒臭いから、手を出さない。
とはいえ、生活するうえでは職場なり家族なり、便利なツールやアプリを使いこなし快適に過ごしている人が存在する事も事実。
それでも、世に蔓延る最新のアプリやらツールやらを率先して使う気にならない。老害は、こうして世の中から衰退していくのかと思っている。Lineを業務に持ち込むなんて、以ての外だと思っている。
そんな老害に、ある転機が訪れた。
我社の若い草食君に、
図面と座標値を渡し、境界杭を打ってくるように指示したある日の事である。
角度と距離で誘導した結果、境界点の位置としては疑問が浮かびました。Lineで写真を送るのでどうしたら良いか。
という電話が来たのである。
上でも書いたが、業務にLineなどを持ち込むとは何たる事かと思っている僕に対し、あえてLineを使って業務上の指示を得ようとしている。お前は僕の話を聞いていなかったのか?と怒りそうになりながら話を聞いていると、彼の最後の一言が僕を瞬殺した。
デジカメで写真を撮って会社に帰って相談しても良かったんですが、怪しい箇所がこの一点だけだったのでLineにしました。いつも仕事にLineは使うなと言ってましたが、今日の場合は一点だけだったからこっちの方が効率いいかなと思ってLineにしました。すみません。
常々やるなよと言われているLineをわざわざ使って問題点の確認を行い、効率よく作業を終わらせようとした彼の考えを聞き、目の前の霞がサーッと晴れた気分だった。こういう使い方もあるんだなという事と、彼の業務に対する姿勢に。
業務上、責任問題になるようなやりとりをLineでしちゃいけないけど、些細なことなら問題無いし寧ろ、効率が上がるならこっちでイイよって話をした。そして本当に頭の固い自分だなーって思った。
年寄りは頭が固いと言われるが、若い人達より経験しているからこそ自信があり頭が固くなる場合が多い。
でも逆を言えば、経験豊富な年寄りは頭を柔らかくして考える事も出来ると言える。その経験を踏まえ話をすることが出来るのだと思う。
そのきっかけは、若い技術者からのアイデアであるとも思っている。
年寄りは頭が固いとか、今の若い者はなっていないとか言ってないでお互いに歩み寄り、共存共栄を目指すべきではなかろうか。
僕に転機を与えてくれた、
Lineで送られてきた写真がこちら。
構造物の内側の角に来るはずが、こんなポイントに。
こんなとこに来たら迷うだろうね。
結果的には若い技術者にありがちな軽微なミスでした。
言う程昔でもないんだけど、昔は紙の計算書を持って、現場で電卓を叩いて距離を出していたが、今じゃ器械が数字をはじき出す。
若い技術者は、器械がはじき出した数字の意味を勘違いしこのような結果に。
もう一度、落ち着いてやらせてみたら予定の位置へ。
無事に一件落着。
結果的には、経験も糞も無い、単なるミス。
経験を積んでいればミスにも気が付いただろうに。
と言えば聞こえは美しいがね。
共存共栄とはいったものの、僕だってたまには一人で優雅に過ごしたい時もある。
四連休だったこの前の週末に、嫁と子供が実家に泊りに行くってなったもんだから、庭で念願のソロBBQ。
前から目を付けていたダイソーのインスタントコンロ。
300円で約1時間の燃焼。
ソロにはちょうどいい。
BBQにシャウエッセンは欠かせない←
これに、缶ビール2本と茶碗一杯のご飯があれば、
お腹いっぱい胸いっぱいの幸せを味わえる。
なんとも甘美な時間でしたね。
僕は甘いのが苦手というか、スイーツや和菓子とかの類がダメで
しょっぱいのが好きなの。
だから差し入れをしてくれる時は、是非ウインナーを←
一ヵ月くらいブログを書いてなかったけどパズドラはちゃんとやってるよ。
来年の七夕の為に、
星宝の天の川を周回したパーティー。
確か、右から順番にしてた気がする。
確か、ノンパズルだった気がする。
確か、めちゃくちゃ楽だったような気がする。
エジプト神のイベントで闘技場1をクリアするヤツ。
ちゃんと全色くりあしたよ。
イシスが一番組みやすかったから載せたんだと思う。
しかし、上杉謙信が大出世したね。
スキルを使うとHPが1になるけど、最近のリーダースキルは回復倍率がかかるのも多いから前ほど気にならなくなったな。
転生上杉にしていないのは、転生から戻せないから勿体なくて。
初めて闘技場1をクリアした時は、カーリーの階で緊張でドキドキしていたのは今でも覚えている。
確か堕ルシでクリアだったと思う。
あの時の感動は忘れない。
僕らのヒーローアカデミアがどんなもんなのかは分からないけど、
オーバーホールのスキル上げはちゃんやったよ。
どこで、どんなタイミングで、いつ使うのかは分からないが、
とりあえずスキルマにしておいて損はないだろうからね。
やらずに後悔はよくある事。
後悔先に立たず、とはまさにパズドラと共にある言葉←
裏列界。
超根性が外れて、とっておいたスキルも全部使ってこの状態。
これでクリアできると思う人、います?
どうですか?
未だに裏列界がクリアできません・・・。
久し振りに海の測量に行ってきました。
やっぱ船の上は気持ちいいもんだ。
僕に出来るコロナ対策は、
手を洗う。ウガイをする。75%以上のアルコールを使って消毒する。
自分が感染しない行動と、他人に感染させない行動をとり続ける事が一番かな。
結局、自分の身を守ることが、他人を守る手助けにもなるのかなって思う。