講習会 IN 仙台
2泊3日でお泊まりなんだが
1日目にして、
物凄い勢いで千円札が飛んでいきます
都会怖い
生まれて初めて串かつ屋さんに入ってみた
ソースの器をドンと置かれ
二度漬けは禁止です!!
って言われるのかと思ったけど、
何も言われず。
講習会 IN 仙台
2泊3日でお泊まりなんだが
1日目にして、
物凄い勢いで千円札が飛んでいきます
都会怖い
生まれて初めて串かつ屋さんに入ってみた
ソースの器をドンと置かれ
二度漬けは禁止です!!
って言われるのかと思ったけど、
何も言われず。
小学校何年生だったか忘れたけど、
第二次世界大戦を主に題材とした映像を使って
戦争とは何か、という授業を思い出した。
第二次世界大戦の終戦に至るまでの道のりは
各国、それぞれ違う。
是非は別として、各国の事情や立場もあっただろうし、
いろんな事情が交錯して始まったのが第二次世界大戦だったと思う。
あの戦争を始めて、良かったのか悪かったのかと聞かれれば
正直分からない。
自分は軍部の人間でもないしそんな家系でもないし。
第一、当時を生きていた訳でもないしね。
その当時から一つだけ怖くて怖くてどうしょうもなかったのが、
空襲や原爆を使った、無差別攻撃。
軍隊に所属する隊員だから、
戦場で攻撃されてよいという意味では無くて、
無差別に爆弾やらミサイルやらで空から攻撃をされることは、小学生の自分にしてみれば
生きていることを無視され、逃げ場のない逃げる事が不可能な絶対無理な攻撃で駆逐されるように感じ、
その日の夜は怖くて眠れなかったのを覚えている。
ウクライナが受けた攻撃の中で産科病院が被害を受けたニュースを見た。
どのような被害があったか詳しく分からないけど、産科というくらいだから、妊婦や生まれてスグの子もいただろうし、言葉も出ず胸が苦しくなった。
一日も早く収まってくれることを祈っています。
そして11年前の今日は東日本大震災が起こった日。
実際の被害は受けていない自分なので、大きなことは言えませんが、
震災の4月に入ってすぐに災害の測量をしにいって見たんだけど、
住宅街だったであろうところは、家の基礎しか残っていなかった。
そして地面は一面が泥で覆われていて、その泥からアルバムらしきものの角の部分が見えたり、
鍋の取手や家の中で使っていたと思われるものが泥に埋もれていたりして、何とも言えない気持ちになった。
東京五輪なんて、
最初は復興五輪とか言ってたのに、いつのまにか
コロナに打ち勝った証としてとか何とか、かんとか言い出すし。
だったら最初から言わなきゃよかったのにね。
ということで、パズドラ
2月の末に3000日になりました!!!
これからも宜しくね!!!
しかし最近あれだね。
零とか越鳥とか、難し過ぎるダンジョンが多すぎる。
動画とか見て同じパーティー組んでも、
なぜか、うまいこと事が運ばない。
だからあきらめた。
零とか。
とりあえず、裏魔廊は周回して+をいっぱい集められるようになったし、
機構城は1回クリアしたからもういいし。
次は、四次元ポケットをちゃんと周回できるようになることを目指すことにした。スーパーノエルが残り8体で大変な事になっているので。
新しい称号チャレンジみたいなのはプロに任せて、
素人は出来る事からコツコツと。
全色100体行けるかな。
落ちる色に結構偏りがあって心が折れそうだけど。
スタミナ60でピイ2体はやらない訳にはいかない
それにしても、3分切るんだから、
早いよね。
どなたの動画を真似したか忘れたけど。
きのこさんだっけかな。
みなさん
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
新年早々、雪が降り、
東京の方では、道路が雪で白くなっているのに
ノーマルタイヤでお出掛けとか。
雪なめんなよー
スタッドレスタイヤを履いている北国の人でも、
30キロくらいでトロトロ走ってんのにって思った。
運転気を付けてね。
新年早々、文句を言っちゃいましたが、
なんもネタがねーのです。
常に文句ばっかり言っている人がいるけど、
あれって、多分暇なんだよね。
本当に忙しかったり、充実していたり、
やる事があって、それに没頭しているとか、
そんな人達って文句をいう暇が勿体ないと思うんだよね。
逆に、暇な人は、
やること無いから、テレビ見ては文句をいって、
誰かが何かをしては文句をいってと・・・。
だから僕も、暇だからテレビの東京で雪が降って
事故がーっての見て文句を言いたくなったのかな。
多分、自分も暇なんだろうね。
うむうむ、暇が人を狂わせる。
無理矢理でいいからやる事みつけようね。
去年の9月末に裏魔廊を初めてクリアしたんだけど、
そうなると、次への階段を上りたくなる。
そこで次の目標が機構城のなんたらになった訳だが、
いちいち面倒臭い。
敵の先制攻撃が。
酷い時なんて、
ダンジョン入って、
1階の敵の先制が終わる頃には、寝てた時があった。
気が付いたら、スマホペンが手から落ちそうになっててね。
これまずいよね。
慣れると、意外と楽勝ですね←
何がまずいかって、
落ちコン暴発。
敵の体力を半分で止めておきたいので、
そういう風にしたつもりが、落ちコンがき過ぎて発狂覚醒無効とかでやり直しとかって、心のダメージがキツイヨネw
そういうのを何回も繰り返しているうち、
去年のうちに機構城を何とかクリア出来ました!!
この位難しいダンジョンは、魔法石1個じゃなくて、
100個とかでもいいよね。
裏魔廊→機構城ときたら、
次は、
やっぱり四次元のなんちゃらですね。
とりあえず、
なんとかココまでは来たんだけど、
なんだかね、
違うんだよね。
オロチの階あたりから、
何か違うんだよね。
なんていうか、
違和感しかないんだよね。
やっぱシーウルフにしようかな。
パズパスの1月1日の5連続ガチャ。
新年早々、ええんちゃいまっか。
1月の期間限定、
8千円で魔法石100個?となんかのガチャが付いてくる、
っていうのを買った。
なんか知らんけど、
10連ガチャドラ当たった!!!!!
ってメチャクチャ喜んで初踊りしたね。
あとで公式HPを見たら、
そのような仕様だという事を気付かされてね。
上げてから落とす。
でもあれだね。
こんな長い間続いてくれて、2月には10周年のパズドラ。
素晴らしい。
では。
お元気ですか。
今年の最後のブログになりそうです。
そんなに数多く書いている訳ではないので、
どれをとっても今年最後みたいな勢いで書いてますが。
みなさんお元気ですか。
うちの息子(小学4年生)がサンタさんついて、
ついに発言したんよ。
「サンタさんはいないと思っていた」
思っていた。
いないと思っていた。
これは、いないと思っていたが、
彼の中では、4年生になった今でもサンタさんがいる事になっているようだ。
去年のサンタさんは息子に鬼滅の刃の単行本を全巻一気にプレゼントしたのである。
当時は、息子と一緒に、市内の本屋という本屋を駆け巡り、
それでも、鬼滅の漫画本を買えなかったので家族でがっかりしていたの。
買えないんじゃサンタさんにお願いするしかないねって息子がいうわけ。
勝手な事を言うよねってお父さんは思ってのを覚えている。
パパの身体の息子は、もっと聞き分けいいし、忍耐強いし
収まるところに収まっているし、一本気があるし・・・。
話は戻りますが、
とにかく、お店に単行本がないからサンタさんに頼むってなって、
お父さんとお母さんがインターネットで買い集めて、
鬼滅の全巻をクリスマスツリーの所においといたの。
そしたら、息子はサンタさんは絶対にいる。
やっぱりサンタさんっていたんだねってなりました。
今年の息子は、任天堂スイッチで遊ぶときに使う24インチくらいの自分専用テレビとマウスパッドが欲しいですって手紙を書いてた。
それが駄目だったら、サッカーのゲームをお願いしますってのも書いてた。
なんと二段構え。
たいしたもんだ。
それでね、このまえテレビで見たんだけど、
金、ゴールドの業者買取価格が高騰中なんだって、今。
それをご飯を喰いながら嫁と見たんだよね。
そして嫁さんに言ったんだよね。
「おいおい、使っていない黄金のアクセサリーあったらさ、
売りに行かねーか?
我が家も高級車の1台位は買えるかもしんねーぞ」
って。
そしたら、嫁さんから言われたんだよね。
「あーいいかもね。(棒読み
でもさ、
あーなーたーはー、
わーたーしーにー、
黄金に光るそーのーなーにーかーをー、
こーのーわーたーしーにー、
プレゼントした事ってぇー、
あーりーまーしーたーかー。」
(9割位再現)
あやうく、ウチの嫁が鬼になるところでした。
何気なく出た、
ちょっとした夫の一言ではあったが、
予期せぬ方向へ嫁さんの気持ちがいっちゃったって話でした。
みなさんも気を付けてね。
明日は我が身。
どんまいどんまい。
今年も、パズドラ、パズドラの一年でしたが、
悔やんでも悔やんでも悔やみきれない事をしてました。
今年の節分頃にやってた記憶があるんだけど、
マーベルコラボの、
ミスターアメリカを取り逃した。
これが、今年一番の失態である。
失態である。
しかも、確かだけど、
交換所にもいたような気がするんだけど、
その時のわたくしは、
コイツはいらない。
絶対に、この先使う事はない。
そう断言して、手に入れようともしなかった。
そして時は過ぎ、ロイヤルオーク、シーウルフの登場。
毒、超暗闇、雲もしくは操作不可
回復力2倍、ロック解除 6ターン
副属性が火で、2色担当可能
で、バランスタイプ
こんな優秀なサブ、欲しいです。
今年のイメージは、
結構、ビッグタイトルなコラボが多かったかな。
あとロボシリーズ。
絵的には、シーウルフが一番好きだな。
遅延耐性が減りまくった。
環境的にしょうがないけど。
レベル120にするため、スーパーノエルとコインが減り過ぎ。
超限界突破に使う、スーパーノエルの数とコインの数をせめて半分にしてもらいたい。
最後にお願いだけど、
今月の12日にやった、
パズパス限定の10連ガチャドラのやつ。
あれ、毎月1回でイイからやってくれ。
あと、年末のゴッドフェスで、
一発で、闇ロボ引かせてくれ。
そして、二発目で闇ロボ2体目を引かせてくれ。
ということで、来年も宜しくお願い致します。
裏魔廊の支配者
やっと安定してクリアできるようになったので
ちゃんとパーティーを残しておこう。
初めてクリアした時は、
たしかノーチラスだったんだけど、
あれから全然クリアできず。
しかし、動画で
セイナで裏魔廊がお散歩に
この”お散歩に”の言葉に何度騙された事かwww
お散歩詐欺にはもう合いたく御座いません。
機構城が優雅な散歩道
とかってサムネの言葉を見ては挑んで負けて、
○○が超ド安定!!
とかってサムネをみては、安定の意味を辞書で確認したりと、
それはそれは涙で無くしては語れない紆余曲折な道のりを乗り越え、
セイナで裏魔廊がお散歩に
を、やっと我が物にすることが出来ましたwww
今のところ、3連勝中。
あの裏魔廊を3連勝中。
これは、安定を越して、
ド安定でよろしいでしょう。
まず、驚いたのは、+が3000オーバー。
裏魔廊がお散歩コースになった今となっては、
3回クリアすれば、+が10,000位はゲットできる寸法だ。
セイナ
潜在は全部遅延耐性
アシストはイルミナ。
スキブとドロ強があればよい。
1階でバインドを喰らうがベリアルで復帰するので気にしない
炭次郎
潜在は全部遅延耐性
アシストはアバンの印
スキルは使わないが、スキブとL字解除かな
ベリアル
超覚醒はスキブ+
潜在は全部遅延耐性
アシストは、遊戯王コラボのマリク武器
1階の先制バインドを回復させるのと、雲と封印耐性
実はこのパーティーは封印耐性80%
ポップ
超覚醒はスキブ+
潜在覚醒は毒目覚め
アシストはメニット武器
サガット
超覚醒は10コンボ
潜在覚醒は全部遅延耐性
アシストは赤探偵
スキブと1階の変身前のターン稼ぎと
8階のオオクニ猛毒花火対策
シーウルフ
潜在覚醒は全部遅延耐性
アシストはマグニート【コミックカバー】
バインド耐性とチームHP強化が目的
アマコズミとかでも良さそうだけど、属性ボーナスがあればより良いだろうってことでマグニート。
サガットのアシストだけは8階で2回目の使用となるが、普通に戦っていれば勝手に溜まるので気にしない。
ベリアルもたびたび使うが、普通に戦っていれば必要なところでは
溜まってる。
セイナ、炭次郎、シーウルフのスキルは使いまわし。
回復激減は、炭次郎のスキルで解消
ロック解除はセイナのスキルか、炭次郎のL字覚醒
操作時間減少は、セイナのスキル
ポップのアシストはメニット武器なんだけど
2ターンの間ダメージ吸収と属性吸収だから
ガネーシャで使ってもいいかも。
2ターンの間ダメージ無効貫通のあるので別のタイミングでつかってもいいかな。
ただ、ジルレガートの時に、素のスキルが必要なので注意。
サガットは、8階のオオクニで使うと猛毒花火の回避率が一気に上がるので残しておく。
立ち回り
1階と2階は、最近流行りの遅延とヘイストを使って、
変身までのターンを稼ぐ。
3階位で、シーウルフの2回目の変身が終わるので、
7階まではチビキャラ達が、先制で、ロック、操作時間減少が多い為、セイナを初タ―ンで使えるようにクリアしていく。
8階
降三世明王 ウイジャスは、
リーダースキルをちゃんと満たしていればワンパン
9階
ガネーシャは属性吸収に引っ掛かる場合は、敵体力50%以上キープしながら属性吸収が終わるまで耐久。
孫権は、7×6盤面にしてくるので、3ターンで倒すようにする。
セイナ、シーウルフ、炭次郎のスキルをうまく使うと、3ターンで充分倒せる。
次の階で76盤面が1ターン以上継続する状態だと、
オオクニが出た時に猛毒花火になり処理が面倒で負ける可能性が一気に大きくなるため。
10階
オオクニは、サガットの赤探偵で遅延してから焦らず対処。
猛毒花火をルーレットとセイナのスキルを使って処理する。
劉備は、火ダメージ軽減をしてくるが、気にせずワンパン。
11階
希石連中は、必ず全体攻撃で倒す
12階
シェリア青いのと銀色の。
たしか銀色は、無効組んでしっかりコンボすればワンパン。
青いのは、属性吸収があって、吸収が終わるまでしっかり耐えれたはず。
13階
シヴァドラ、ネプドラ、オデドラも出るらしい、シェリアスドラゴン?
しっかりコンボして倒す
14階
ジルレガート 1回目
HP50%を越えると大ダメージがくるので、ポップの軽減スキルを使って大ダメージに備える。ベリアルの覚醒無効解除の準備も。
10%か20%位を切ると即死がくるので、気を付ける。
ジルレガート 2回目
HPが50%切った時のは無いので最後の10%20%だけ気を付ける。
メニット武器、マリク武器、アバン武器、など、
本体も強いキャラや、武器進化に期間限定素材が必要なのもあるが、
結局のところ、メニットは2ターンスキルだからスキル回転がいいんだけど、僕は十字のリーダースキルが苦手なので思い切って武器にした。
マリク武器は、単純に2体あるから。でも本体も使う頻度はほぼ無いからいいかなって。
アバン武器は、本体は無理して使う感じでもないし器用貧乏的なところがあるのでいっその事、2ターンヘイストもついてるし変身キャラの環境に合っているので武器にした。
強いキャラで、
武器にしたら本体が使えなくなるのは当たり前なんだけど、
キャラ1体が尖った性能をしていても、パズドラはチームプレイなんだし皆で補い合っていけばいいのではなかろうか。
みんな違ってそれでいい。
なんか話が逸れましたが。。。
なんでこんなんを書き残すかというと、
裏神秘の次元や機構城に行くとすると、
今使っている武器を外したり、超覚醒や潜在覚醒を変えたりで
裏魔廊の調整から外れるから。
なので、しばらくは裏魔廊をグルグルお散歩だね。
経験値もいっぱいもらえるから、そのうちランクが1500とかなってたらごめんね。
ただ、問題は金が無い事。
レベル限界突破させると億で飛んでくしな。