日曜日に仙台で試験があったので、土曜日から仙台に移動してた。

 

 

普段、独りになる事って、

 

 

まずないから、羽伸ばせる←

 

 

とはいえ、

朝から授業参観とか保護者総会とか嫁に首根っこ掴まれ引きずられながら学校連れてかれて、昼飯食いに行って、花見ができる公園に行ってひたすら歩いて家に着く頃には疲れ果てた息子と娘は車で熟睡となり起しても起きないまま抱えて居間に寝かせたまま仙台に行く準備をして結局仙台に着いたのが20:30という早くもない特に遅くも無いという微妙な時間帯に到着した、いわば世間でいう良いパパの鏡みたいな行動だった土曜日。めちゃくちゃ疲れた。疲れて眠くてウトウトもしたので途中で休憩しながら運転した。正直しんどかったな。

それでもお店にご飯を食べに行こうとする辺り、まだまだ若いんだな←

 

 

 

 

という事で、大好きな生ビールと焼き鳥を食してきた。

 

 

 

 

 

 

 

最近よく思うのは、

 

一昔前のジョッキ比べると、

 

一周りも二周りもジョッキが小さくなったと思う。

 

お値段そのままで。

 

 

昔は中ジョッキを頼むと、500mlで450円だったのに、いまでは350mlくらいで550円とかね。

 

時代の流れでしょうね。タバコが値が上がりしてもやめられないように、ガチャ1回が石6個でもついついやってしまうような感じなんだろうな。

 

 

 

 

 

 

おとうし。

 

小皿1品と小さめの湯飲みに入っているのテールスープかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んだ後にビールの泡が層みたいになっているのは、泡がきめ細かいかららしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番、皮の塩。

 

200円。

 

近所の焼き鳥屋じゃ2本で200円。

 

 

まー仙台市内と小田舎も立地条件や諸々考慮すれば妥当なのかもしれんが、身が厚い。

 

 

 

 

 

 

 

そして今回は、口の中がしょっぱいのや脂っぽいので変になる前にキングオブヤキトリオブ椎茸。

 

 

これを喰わんと話が始まりませんね。

 

 

僕の身体の半分は椎茸です。

 

 

 

よし、決まった。

 

 

 

 

 

 

 

赤ちくびと緑ちくび。

 

さあ、君のちくびはどっちのちくび?

 

 

の、ささかーま。

 

 

やっぱ練り物系は苦手だな。

 

 

しかも、前回も同じ事思ってたよな。

 

 

それでまたなんで頼むかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

ぼんじーり & なんちゃーら

 

 

名前。わすれーた。

 

 

 

なんかね、11月にも同じ店に来てたね。

 

 


 

 

しかも、だいたい同じ事言っているところを見ると、

 

 

たいして進歩無いんだな大笑

 

 

 

カウンター席に独りで座っててびっくりしたのは、隣に座っていた推定20代後半の女の子二人組(コンサバ系ふわふわファッションの仕事帰りっぽい雰囲気でお酒で少し顔色が赤らんでいる感じ)から声をかけられました。

 

 

『失礼ですがぁ♡、

 

どちらからいらしたんですかぁ♡』

 

 

って逆ナンパされたんだけど、まだ風呂も入ってないし、結構汗かいてたし、手汗べったりだったし、いろいろ準備不足だったし、もし仮に男臭フェチの2人組だったとしても、・・・なので

 

『あ、隣の山形です。でももう帰るので大丈夫です』

 

って切り上げてきました。

 

 

 

 

 

というブログをココまで書いて

4月27日からのゴールデンウィークに突入した

 

 

最初は、書いた文章を破棄しようとしたんだけど、

 

なんかせっかく書いた文章を無きものにするのも可哀そううだったんで続きで書くことにした。

 

 

 

で、

 

 

このまえ、映画キングダムを見に行ったの。

 

 

 

 

 

 

 

長澤まさみが楊端和の役で、略して長澤端和。

 

 

長澤端和にお仕え申し上げたくなったな。

 

 

1人で映画を見に行ったのは初めてだったんだけど、

 

 

なかなかイイもんだね。

 

 

 

 

 

 

さて、シャーマンキングコラボとはいえ原作は全然知らず、

 

誰が主役なのか調べる気も無いんだけど、☆の数が多ければ物語の重要人物でしょうね的な事を思ってます。

 

 

 

 

の中でも、一番のお気に入りは、

 

 

 

 

 

 

火のバインドと覚醒無効の全回復。コンボ強化、L字解除

 

 

いやー助かるわー。

 

 

最近、火をよく使うんだけど、

 

 

その理由がよく分かりました。

 

 

属性やコラボとか、ソートかけると、モンスターBOXの一番上に来る属性が火だから。

 

 

 

それ以外の属性だと、いちいちソートかけないとスクロールが面倒だしね。

 

 

 

しかも悪いことに、マドゥがいればだいたい簡単にクリア出来るから、ちょっとしたダンジョンだとマドゥで行っちゃう。

 

サブを入れ替えるとしても、火だとソートかけなくても上の方だから

楽ちんポンだし。

 

で更に、恐山アンナみたいに色々助かるのが手元に来ると火で間に合ってしまうと。リーダーでもいけるという。

 

 

コタツから出ることなく座ったまま何でも出来る、みたいなね。

 

いやーまいったまいった。

 

 

あとアレな。

 

 

無効無効を無効するスキルの人、ソウだっけか。

 

 

僕んちの火パが着実に強化されてる。

 

 

 

こんな少ないHPでも五右衛門の先制を耐えるんだから凄いと思った。

 

今回のMVPは間違いなくこの子だねと思ってます。

 

 

 

とはいえ世の中、

 

 

表があれば裏があるように、

 

 

 

個人的裏MVPは、ホロホロですね。

 

 

 

そのホロホロで何をしてたかというと、

 

 

 

 

 

 

 

ウェザーライト武器を5個アシストして、何してたかというと、

 

 

 

 

 

 

 

 

キティちゃん退治してましたwww

 

 

 

 

 

 

 

 

コイツのスキルが、

 

 

『回復ドロップをロック。全ドロップを水ドロップに変化』

 

 

なので、半分水花火みたいなもんよね。

 

 

 

 

先制バインドが無く、スキル封印がなく、先制遅延が無いような都合のいいダンジョンで6階以内なら大活躍だね←

 

 

 

とはいえ、

 

 

 

 

 

 

ウェザーライトを装備しているので、回復以外に全部+が付いてくるもんだから泥強だけで×6.5倍とかなってた。

 

エンハいらないね。

 

このコラボは金卵も優秀で、リーゼントの奴なんて、いつか何かで役立ちそうで困ります。

 

 

 

って書いたけど、

誰かブログで同じようなの書いていたらごめんなさいね。

 

 

これから皆様のブログにお邪魔しに行きますね♡