ご機嫌麗しゅう。
お元気ですか。
なんか久しぶりにブログ書くな。
土曜日。。。花火大会
きれいだったな~。
会場には行かず家の裏山で見てました。
裏山と言っても、数年前に新しく道路が出来て、
道路と住宅地の間にできた、緩衝緑地が地盤から4m位の高さまであって
毎年の事ながら、そこで近所の皆さんとビール片手に見てました。
花火が終わってもビールは終わらず、延長戦へ。 → 二日酔い。
日曜日。。。部落のお祭り
二日酔いで満身創痍の身体を引きずってam10:00から
御神輿の付添い。
気温は36℃。激熱!!
妻じゃないのに若妻会で出店する店番したり、(うちの妻が今年から会長)
でも周りは他の家の若妻達ばっかりだから、話し相手はヒトんチの妻。
昼下がりの人妻たち。
聞えてくるのは、うちの旦那は早いとか、擦るだけとか、月1だとか、薄いのは他で出してるからじゃないの?とか
運動会で使う、白い屋根のテントで店番してて、
奥の方でコソコソ話してるつもりだったんでしょうが。
おあいにくさま、オレの耳はブラジルで落ちた針の音も聞える位の地獄耳。
つーか、コソコソ話してるつもりなんだろうけども、
だんだんテンション上がってきて声が大きくなってやんのw
妻の顔も知ってるけど、旦那の顔も知ってる。
あの先輩って早いんだ・・・。そういえば足も速かったな・・・。
祭りにやってきたら、韋駄天パイセンと呼んでみようw
若妻会の手伝いをしているオレをみて、生ビールの差し入れをしてくれる人が結構いて、
中には、オレにも店番やらせろよ、妻たちと話がしたいんじゃ!
って輩も来たけど、各家庭の夜の話をこれ以上、流出させることはできん。
この部落のプライベートはオレが守るんだ!と意味不明な正義感が沸いてきて
マイワイフが戻るまで真面目に店番をしてましたw
毎年の事だけど、ラストは公園の広場でブルーシートをひいてビアガーデン。
住んでる人みんなを対象にしてるから、人数が凄い。
それぞれ役割分担して、ずっと前から準備して、いざ開催して、そして無事終了して
ビアガーデンするって、やっぱ盛り上がるよね!こんな日はビールが一味も二味も違う。
飲むよね!いっぱい飲むよね! → ふ・つ・か・よ・い・♪ なんか何処でみた滝川クリステル
あーしんどい。
まだ不規則な仕事サイクルやってるけど、
不規則なサイクルこそ、日常になってきたwww
もうね、何が何だかワ・ケ・ワ・カ・メ。
そんなアナタに、That's fall in love.
なんか頭がおかしくなってきたので今日はこの辺で。
そういえば、土曜日の合間に、何の気なしに闘技場に行って来ました。
火ドロップが15個
回復ドロップが15個
一番苦手な個数だ・・・。
ちなみに、シャンメイのリーダースキルは、
回復タイプのHPが1.5倍、攻撃力が2倍。
回復ドロップの2コンボで3倍、3コンボ以上で4.5倍
リーダーとフレンド合わせて81倍の攻撃力。
列を組めば更に火力がアップ。
さて、参ろうか。
まずは、一安心。
シャンメイを使用したこのパーティは、
毎ターン回復を6個作れるうえに、HPが51,000だから
カーリーをここまで削れれば、いくらでも耐久出来る。
こうなったカーリーは全然怖くない。
そして、みんなが右を向いている。ウリエルだけがガバッと口を空けているw
そんなに大きく口を空けていると、虫が入ってくるぞw
田舎あるあるですね。
この獲得経験値とか獲得コインの表示を載せるのは、
ダンリセしてないよ!ってことらしい。
詳しくは知らんけど、ダンリセすると数字が明らかに違うらしい。
さらにアンドロイド端末だとダンリセ出来ないらしい。
ちなみにオレ、アンドロイドだから出来ないけどねー。
極限の闘技場 双極の女神1 クリア!!
通算2回目
うしっ!!
今回の勝因は、
①パールとさよなら~のソティスだっけ?が出て来なかった。←運
②周瑜が出てきたけど、なんとか倒した←雑
③バインド耐性の覚醒バッジに助けられた場面が結構あった←運営さんありがとう
④クリアしようと思ってなかったwww←帰れ
多分参考にならないよねw
ソロでクリアしたら、マルチでも是非!って思うよね。
マルチだと、シャンメイは無理だろうけど、
堕ルシ、シェリアスルーツその他もろもろ。エアプだけど曹操のスカーレット4体積みとか!?
お相手さんに御迷惑かからんようにパズル力を磨いてマルチでピーの乱獲したいですね!
1回目が堕ルシで二回目がシャンメイ。
ずっとシャンメイでクリアしたかったので、とても嬉しいです。
闘技場2もシャンメイでイケるかな?
硬い硬い、アレが出てくるのでサンバナ(サンバーストナックw)
でも誰かに継承させればやれそうな気がすんだよね。
では、最後に昨日の御神輿の風景を。
この時間で出勤するのにも、だいぶ慣れてきましたが、
やっぱり、通常出勤が恋しいですね。
最初に「今日はこの辺で」と言ってから長くなりましたがw
こんどこそ本当に、今日はこの辺でm(_)m