今日は、二十四節気のひとつ、『清明』だそうです。(あ~、また日をまたいでしまった😅)




毎年『清明』の日には、やっぱりこの方を連想しちゃいますよね。


『SEIMEI』


二十四節季の『清明(せいめい)』とは…


万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。

花が咲き
蝶が舞い
空は青く澄み渡り
爽やかな風が吹く頃です

暦生活より



まさに『SEIMEI』!


昨日の土曜日は、まさにそんな天候でした。


翌日(今日ですね)は雨の予報だったので、
桜詣には今日しかないな…と、冬からずっと楽しみにしていた、桜の季節の『金峯神社』へお詣りに行ってきました。


満開には少しだけ早かったけれど、この季節にしか味わえない景色、とても美しかったです。




済んだ青空


御神木の向こうに見える蔵王堂城址


お堀の周りの桜の木たち


見上げると、青空と桜の美しいコラボレーション


お堀に映る桜の影がとても美しかった



少し小高い蔵王堂城址から毘沙門堂を望む



夕陽を浴びる蔵王堂城址




神社では、羽生くんをはじめ、スケーターさんたち、関係者の皆さんの健康と無事帰国のお礼、そして、あらためてこれからの健康と無事をお願いしてきました。



どうか、どうか、よろしくお願い致します。



頂いた4月の御朱印はこちら。
桜吹雪の舞う、可愛らしい御朱印でした🌸



この御朱印『桜恋』という名前だそう。


桜吹雪に感じる日本的な儚い心象を表現してみました。


そしてこの方を連想する…(*˘︶˘*).。.:*♡





ねこまさむねくん  ※。.:*:・'°☆

今日もワールドの『花は咲く』をリピート。
ちょっと弱り気味の心に、そっと寄り添ってくれる羽生くんの演技。
とても癒されます。



羽生くんというスケーターに出会えたこと、こうして応援できること、とても幸せに感じる毎日。


日付は変わってしまったけれど、『しあわせの日』に、感謝をこめて、いつもたくさんの幸せをくれる羽生くんの幸せを、祈りたいと思います。