2021.02
スワロフスキー社が【2021.9.30】をもってDIY撤退(材料パーツとしての販売終了)してから店頭販売の在庫も少なってきました。
(swarovski既製品は継続販売中)
(ジェリー部門に注力 #SwarovskiJewelry タグの初投稿がこの時期。 高級ジュエリー路線に 方向転換しました)
それから約1年が経過した・・・
『まだまだ余裕で買えるっしょっ!』思っていたものの現状は厳しいのかもしれない
Decorumが気付いた変化について( ..)φメモ
2021.10
★貴和クリスタル登場
貴和製作所からスワロフスキー・クリスタルに変る「貴和クリスタル」新ブランド設立。
「・・・ヨーロッパのメーカーで生産されています。」
しかしながら
各商品ページには「生産国:オーストリア」記載されています。
スワロフスキー・クリスタルで廃盤になったカラーはやっぱりないし、 種類は減りましたが ほぼ同じようなラインナップ。
クリスタル系とジェット系は残りカラーバリエーションは減少した感じですね
大口販売は上記リンク以外でも問合せすれば対応可能な商品もあります。
スワロフスキー®・クリスタルで貴和製作所特別オーダーのブルーシェードのカラーも貴和クリスタルは引き継いでいます。
個人的には 新色のエフェクトカラー展開が何色もでるよりも
オパール系のマットカラーが増えて欲しい!
今思えば
スワロフスキー社のDIY撤退(パーツ材料販売終了)が9/30で 貴和クリスタルの誕生が10/1ですからお約束のようでしたね☆
2021.6.28
★プレシオサが 量販店に登場
100均のダイソーがプレシオサの販売を開始しました。
形は「フラットバック」とVカット「チャトン」2展開。
サイズはそれぞれ3種類ずつ、カラーは7種類あります。
★フラットバック サイズ ss5 ss9 ss12
★チャトン サイズ PP13 PP31 SS24
☆カラー クリスタル、クリスタルAB、シャム、ライトローズ、サファイア、タンザナイト、ブラックダイア
紫系に”タンザナイト”を採用したのがセンスの良さを感じます。
イエロー系とグリーン系も揃ってたらなお良かったかも。
チャトンのサイズ展開はちょっと使いにくいかなぁ
今までは
クリスタルABのオーロラ色は比べた感じでは
プレシオサがピンク曇りして安っぽいギラギラ感が強いです。
←プレシオサss24 →スワロフスキーss29
上品カラーに見えるのはやっぱりスワロフスキー®・クリスタルですね☆
2022、春
★ クラフトハートトーカイ 手芸屋さん
2022、春
★ユザワヤ
品薄になっていますが いまだスワロフスキーがセール販売されております。
そして新しいラインストーンにプレシオサが、
2022年の3月頃から ユザワヤ店頭に登場。
スワロフスキー社の DIY 撤退発表が2021年の2月でしたから、 ユザワヤの プレシオサの取り扱いは1年もかかったようです。
全国展開のお店ではありませんが、 次世代ラインストーンに、 プレシオサ社以外を取り扱う ホビーショップもありました。
これからどんなストーンが増えていくのか楽しみですね。
2022
★Creemaにてスワロフスキーの注意喚起のポップアップ登場
ハンドメイド作家さんは、この「ポップアップ」されたウインドウを見て、やっと知ったという方もおられるかもしれません。
↓
----------
Creemaでは、
・材料名として『スワロフスキー・クリスタル使用』と明記するこ
・作品タイトルに「アクセサリー スワロフスキー」と表記されるとスワロフスキー社の製品であるか
・スワロフスキー社のロゴマークを使用いただけるのは、弊社と契
----------
※クリーマより引用
このルールを守れば個人作家でもスワロフスキー・クリスタルのデコグッズ販売可能です。
★オンラインショップで販売中でも実は在庫がなかった2店舗
【スワロフスキー・クリスタルでしか発売していない形の石を買物した件】
(1)
事前に在庫の問合せをしてあるというお返事を頂き、
「Swarovski代理店」と明記されたオンラインショップでカートに入れ決済も済ませました。
数日後…
『在庫がない』という理由でキャンセルされました。
(2)
立て続けにオーダーが入り、どうしてもその石が必要!
また違う店舗の「Swarovski代理店」のウェブショップでもカートに入れ支払決済も済ませた。
数日後…
『欠品でございました。』
理由でキャンルされました。
正規スワロフスキー取扱い店舗で品揃えも多い店でも二店舗続けて 1万円以上するものが ネット在庫とリアル在庫が違うということがあるんですね
困りました
単品売りはあってもグロス単価の三倍のお値段で買えません
スワロフスキーのDIY撤退発表から1年経過して
グロス売り商品も在庫薄になりました。
今回の件で スワロを取り扱うのは困難しかない
そして
探していた石の同等品を入手したもののまた新たな悲劇が襲います…
アメブロやハンドメイドマーケットなども
公式タグが
「スワロフスキー」になっています。
既にスワロフスキーは品薄になり今後は減る一方です。
「ラインストーン」など新たなタグを作ってほしいと切に願います☆
数年前 台東区のイベントでスワロフスキー詰め放題やってたのが懐かしい。
そのイベントで初めてヴィンテージスワロフスキーと遭遇して夢中でビニール袋に詰めた☆
家に帰って調べると一粒500円ほどの昔のスワロでした。
これに味をしめて翌年に行くも出店せず。
そしてコロナになった。
スワロフスキーをメインに取り扱っていた卸売店でした。
今はどうなってるんだろう…
北京オリンピック2022
競技選手の衣装などにもクリスタルが使用されています
以前テレビで、フィギュアスケート衣装デザイナーさんの回をみました。
羽生結弦選手の水をイメージした衣装を製作中。
スワロフスキー社のカタログを広げて、雪の結晶をイメージした石をオーダーしていました。
実際に届いたのは、雪の結晶をかたどったものではなく 違う形のクリスタルだった。
画像が小さいので、実物は少し違ったみたい。
カタログとにらめっこして探していたのが印象的でした。
これからは、全世界でワロフスキー・クリスタルのパーツが買えなくなってしまうため衣装制作にも影響がでそうですね。。。
フィギアスケート、新体操、アーティスティックスイミングなど華やかな衣装を見るのが楽しみです。