クリスマスの時期に オススメなLEDライト
フライングタイガー ボトルライト300円
フリマでゲットとしたガラスハイヒールに入れました
空き瓶は飾っているだけでボトルの口から埃が入ってしまいます
このライトは
埃よけとディスプレイを兼ね揃えた品
ワインボトル用のLEDライトでも ガラス製ハイヒールにもジャストサイズ
ガラス瓶の中にドライフラワーとオイルを注いでハーバリウムにした瓶の中に
LEDライトを一緒に入れたら素敵ですね☆

フライングタイガー Lyskæde til flaske string lights for bottle 300円
オシャレなBAR や イタリアンでよく見かけますね
瓶の中で手荒にセッティングしてもワイヤーが捻じれたたり、切れることはない安心設計
コルク栓部分にボタン電池をセット
一晩漬けっぱなしOK 電池もちGood
ダイソー コルク栓風LEDライト 100円
100均でも同じようなライトが売っています
コルク栓風とあって、コルクのベージュ色が多く
100均で 赤いマニュキアを探すことに
こんだけ取り揃えてるのに
1本も赤色がありません!
ヌードカラー パステルカラー などイマドキのラインナップ
昔はマニュキアと言ったら 濃い色しかなかったけど
真っ赤なネイルポリッシュがないことに
ショック
目的はクリスマスのクラフト用に使うつもりだったのですが諦めました
今はジェルネイルが主流になって
ネイルサロンでも マニュキアをする人は少ないです
ニトリへ 12月20日行ってみたところ
クリスマスグッズは取扱終了で売っていませんでした
えっ !?
クリスマス直前の土日に クリスマスグッズを売らないことに
ショック
今年は クリスマスグッズ 自体を取扱しないお店や 早々と売り場が片付けられています
12月なると
前倒しで クリスマスグッズより 正月商品の陳列棚の面積が広いお店も多くなりました
都内のクリスマスグッズ専門店と言えばここ!
「プリンセスガルテン」
高輪プリンセスガルテンクリスマスショップ
品川駅近くの高輪に クリスマスショップ「プリンセスガルテン」は2015年閉店。
ケーテウオルファルト本店のシンボルツリーとして大きなツリーがあり
外国のような雰囲気で よくロケ地として使われいました。
このお店 大好きでした!
一歩店内入れば 童話の世界に引き込まれた世界観が素敵でした☆
現在は
軽井沢に移築されて「マイスター軽井沢」になっています
都内で残るのは
代官山のクリスマス雑貨専門店「Christmas company(クリスマスカンパニー)」
クリスマスカンパニー 代官山店
1年中 クリスマスグッズを販売しており
リボンの種類も豊富で ラッピングのお店としても利用できます
日本初のクリスマス専門店としてオープン
今年で35周年
この先もずっと 残っててほしいお店☆
今年のクリスマスで一番COOLなツリー☆
靴のeccoさん
足型をツリーに見立てるなんてかっこよすぎる
メリークリスマス☆