コロナウィルスの影響で 2020年5月末
手芸屋さんも閉業中
 
実店舗で生地が買えない環境になったため
手持ちのハンカチを裁断して
Handmadeのマスクにリメイク

 

ハートの小物はピルケースで

Decorum/デコラム オリジナルグッズです

 

スワロフスキーで香水瓶をデコレーションしています

 

 

ハンカチマスクは 光が透け透け  薄い仕上がりになってしまった
そこで
マスクにかませるペーパーを
インナーマスク
マスクフィルター 
として2種類用意しました
 
★ペーパータオルより
(汗を吸う分、ふやける素材)
☆ワイプオール
☆秋冬オススメ
ワイプオール ( 不織布ワイパー)
 
ハンカチやガーゼなどではウイルスが付着し飛沫を通してしまう恐れがあります
そこで
サージカルマスクでも使われている
ポリプロピレン不織布のを間に挟み
インナーマスクにします
 
ワイプオールは 水やアルコールに濡らしても破れにくい素材の 不織布ウエス
 
製造業は機械や部品に付着した汚れの拭き取りに、
医療業では病院などでよく使われています
 
素材の感触は、ペーパータオルみたいです
 
ガーゼのような毛羽立ちはないので
肌が痒くなるということもありません
 
厚さは X50〜X80
4種類あります
 
 
X60 厚さ0.29                    X70 厚さ0.38
 
インナーマスクなら
女性は口紅など付きますから、こまめに取り替えたいのあればX60
をマスクサイズにカットして数枚持ち歩きには良いかと思います。
 
(X70は厚手すぎて息苦しさがありました
X50は未購入ですが、薄手タイプは寄れの可能性が出てきます)
 
 
インナーマスクに ガーゼを三つ折りしても
喋る度にガーゼに皺がよって 口元がもたつきます。
 
ワイプオールは 1枚でも 張りがある素材で皺皺になることがありません。
 

製造業などで使わることの多いこの素材

デコレーションする時にも 使えます

机の汚れを防ぐデスクマットにしたり

素材は毛羽立ちがないため グルーデコの制作にも使えます

 

厚手タイプは 水で洗って繰り返し使えて 雑巾がわりの掃除にも活躍します

 

 

 
 

 

★不織布タイプ

(汗を吸わない分、貼りのある素材)
☆マスク用とりかえシート

☆春夏にオススメ

 

 

 

不織布タイプのインナーシートで、

汗は吸い取りませんが、息による撚れや濡れることがありません。

サラリっとしてます。

100均で売っている不織布よりも厚く皺になりません

 

★その他
リント布とは、 起毛加工を施した綿布。
湿布薬や軟膏薬などを塗布する際に使います。起毛面に薬剤をからめて患部に当てることで、 薬剤が患部に浸透しやすくなります。
 
リント布は薬局・ドラッグストアで購入できます
 
患部にあてる布のはずが、コロナの影響でマスク作りの材料として完売しており、入荷のメドも立たないようです
 
マスク作りに関係ない傷口パッドなども買い占めが起こっていて、怪我をした時にガーゼなどの当て布もない状態なのが怖いなぁと感じます
 
ガーゼの手作りマスクなどはウィルス除去の効果がないとかありますが、
ワイプオールなどの不織布をインナーマスクすることで、
隙間もなくなりますし
手作りマスクでも防御率をアップできると思います