ダイソーでみつけたマスキングテープカッター

ちょうどSWAROVSKI スワロフスキーを収納しているタワー型の直径内ぴったり。

ワンカットでラベルが作れて時短にもなります。

 

同じ長さに切れるマスキングテープカッター
100円

カラーは白.ピンク.水色など

回転プロペラの上をマステが通ると同じ長さで切れる優れもの


テープを引っ張る

プロペラがテープに引っ付き、連動して回転

プロペラが一回転で3cm

プロペラが二回転で6cm

プロペラが三回転で9cm

 

回転数によって、3の倍数のサイズでテープを送り出すアイテム

 

用途は

ガラス瓶のラベルに

ファイルの背表紙に

いろいろと使えそうです。

 

Decorum/デコラムは、デコレーションのお道具箱にペタペタと大活躍です

 

ギフトのパッケージにも使えそう☆

 

100均のアイテムに限らず、プラスチック製品で表面が平らでシンプルなモノをみると、デコレーションしたら可愛くなるなぁ~と 心の奥がミゾミゾします

 

いつかデコれたら・・・

と思って、買うアイテムの色は白・黒・グレー・シルバーと決めています

ベース色がある程度、モノトーンで揃っていれば派手になりがちな

デコレーショングッズも落ち着きのあるバリエーションで インテリアともマッチしやすいです



◆マスキングテープ関連の記事

台東区蔵前にある MTの初の路面店  マスキングテープブランド「mt」の初の路面店「mt lab.」(エムティ ラボ)

https://ameblo.jp/decorum/entry-12533643825.html

 

◆マスキングテープ関連の記事

カモ井加工紙さんから発売されている mt テープカッター Twins¥1,836では、マステを二枚張り合わせてつくる付箋、リボンメーカーも使ってみました。