ストウブのカサカサ&赤茶色の原因とお手入れ | おうちと息子とときどき(?)器

おうちと息子とときどき(?)器

2019年に新居に引越ししました。
おうちを建ててみて好きなところとか、家事で工夫しているところとか、日々のモチベーションを上げるために記録に残したいなと思ってます。
あ、無類の器好きでもあります。

我が家のSTAUB。ストウブ。
 
よくスープを作るのでほぼ毎日使っているんだけど。
それにしても、お鍋の底がなんだかかわいそうなことに。
 
{C8FD27F0-561E-42C0-90F6-2294A200A68D}

 

白いのは、油がなくなってきた証拠だからシーズニングしたらいいよっていうのをよく見かけるんだけど。

 

白いってわけでもないの。

 

ほら。

なんか赤茶色い。よく焦げ付くし。

{81910089-90F7-4A62-B28A-AC531A80AA6D}
 
これは焦げてるのかな?
 
焦げが薄くついてるのかなと思って、重曹でコトコト炊いてみたけど変化なし。
シーズニングやっても、その日はもちろん黒くてツヤがでるんだけど、
1回使ったらもう元通りで。
 
いろいろ調べたり考えてみると、これはサビじゃないかと。
 
で、サビてるのはどうしたらいいか、よくわからなかったんだけど。
シーズニングを再度やってみました。
 
薄く油をひいて弱火で20~30分。
冷めたらまた弱火で20~30分を繰り返し4回くらい。
いつものシーズニングなら、油はそんなに拭き取らず、そのまま、火にかけるんだけど、
今回は油を気持ち多めに入れて、鍋を温めた後に、キッチンペーパーで油をぐりぐりぐりーと拭いてみたのです。
 
そしたらキッチンペーパーが結構茶色くなって。
お鍋はちょっと茶色いのが薄くなってる♡

 

{EB3C363E-CB8B-48F0-908C-50A093FD410B}

 

 

再度油をひいて何度かやったらここまできれいになりました♪

 

{40C3F374-2173-47B6-914E-8E4C1DA2AC81}
 
そのあと揚げ物とかもしたので、今はもう少し黒くてツヤがあります。
 
赤茶色になってしまったのは、
いつも強火で調理してたことと、洗ったあと濡れたまま放置してたことが原因のような気がします。
 
ストウブは、弱火~中火じゃないといけないらしく。
もちろんそれで十分調理できるし 時間がかかるわーってことでもないんだけど、私、強火で一気にやっちゃいたいセッカチ野郎なの。
 
洗った後も、空焚きはもちろんダメなんだけど濡れたままもサビてしまう原因になるようで。
最近はキッチンペーパーで拭いてます。
偉い、私。
 
そうしたらね、今のところ黒々した状態を保ってくれてます♪
 
お鍋が生き返ったみたいで嬉しい♪
そして、もう一つ、ほしい♪