苦手な生物もいます。近くに来ないのならば虫なんかも、思い切りの
良いライフスタイルが好きです。
で、今回は、もう先を越されてしまいましたが、先日行われた
当社の、50周年記念植樹時のお話です。
久しぶりに、林の中を30分ばかり歩きました。そこで、参加していた
社員のお子さんに「これっ!」と、見せられたのが、昔は「足長ぐも」
とか「幽霊ぐも」とか勝手に呼んでいた虫でした。
前述のように、近くに来ないのなら「おおぉ、子供の時以来の
出会いだなぁ」などと余裕をかますのですが、ある一件以来、
足の長ーい彼らのプロポーションを許すスペースは、私の心のから
無くなっていたのでした。ほんとうは





と言いそうでした。
いやはや、弱くなったねー。でもね、あの生物はもちろん昆虫でもなく
どっちかっていうとダニに近いクモなんですって!
名前はザトウムシ(早く改名してあげてー)といいます。
現地で変な名前を付けていた人たちっ!ギロッポンなんて
名前じゃありませんからね!
でも天気も良く、普段の疲れも癒えて本当に有意義な一日でした。
クモは昆虫ではない!という指摘を頂き訂正しましたよ!(10/18)