商品の取り引きでちょっとモヤっとすることがあったんです
現在提供中のメニューなどなど
ネットショップ
オルゴナイトを購入したいとの連絡をいただいて
お振込みを確認したら作成し発送しますとご連絡してあって
振込み期限を過ぎても入金がなくて、
『キャンセルかな?』と思ってたら
先方から『いつごろ発送になりますか?』と連絡がきて
『入金が確認できてません』とお伝えすると
『だいぶ前に送金しました』といわれ
『入金日と明細を添付して送ってください』と言うと
『多数振込み処理をしているので、こちらでは確認できないから、そちらの銀行で確認してください』といわれ
再度通帳記入しに行って、銀行にも『こういうことがあったんですが・・』と説明して
入金の行き違いの可能性とかも考えられることは教えてもらって
『こちらで出来うる限りのことを致しましたが、入金を確認できませんでした。
考えられるとすれば、入金くださった際に何か間違いがあり別の口座に振込みになっているなどが考えられます。
お手数ですがお使いの銀行にお問い合わせください。
入金明細など確認できるものがございましたら、添付してご連絡くださいませ。
現時点では、商品の送付も返金もこちらでは致しかねます。』
と、送ったんですね~

したらば、
『では、あなたと二度と取引はしませんのでこれ以上の連絡は不要です。
これが誠意ある対応でしょうか?』
と返ってきたんですね~

oh......
わたしが考えうる限りの誠意ある対応がこれじゃい!!
これ以上、どないせーちゅーうんじゃー!!!
それに『これ以上の取り引き』も何も、
まだ取り引き自体ちゃんと始まっとらんがなー!!
まぁ、このやり取りの前に
『入金はしていますので、確認できないなら返金でもいいですよ。』と言われたんです
入金確認できないのに、返金もくそなにもあるかい!!
と、すでにモヤっとしていたわけです

この時点で、
たとえ入金確認できても商品は送らず、返金しようと思いました
めんどくさいかもしれないけど、
自分の入金の明細を確認することもしたくないなら
そもそもそんなに欲しいと思ってないよね??
と感じて・・・
わたしが魂こめて作ってるものを
この程度の気持ちで求めてる人に渡したくない
傲慢かもしれませんが、そんな想いがでてきました
楽しいが始まりで作り出したものだけど、
こんなにも本気で作ってたんだなぁと気づいて
自分で自分にびっくりです
笑


だからこそ、購入してくれた方には
わたしと同じようにとは言わないけれど
(作ってる本人はどんなものであれ可愛いと思ってしまいますからねー
親バカ視点)

その人なりの愛し方で大切に扱ってほしいなと思うんです



このやり取りに関して、
どっちが良いとか悪いとか正しいとか間違ってるとかは置いといて
おかげで、わたしの中で決意できたことがあります
わたしの作るものは
愛を持って求めてる人にしか売ることができないし、渡すこともできない
人生を彩る仲間の1つとして迎えてくれる人の元にしか行けない
商売としては、売れたほうがいいし
誠意ある対応(?)をした方がいいのかもしれないけど
売れるものを意識しても作れないし
そもそも何が誠意かなんてひとりひとり違うし
それが合わない人なら、わたしのお客様にはいらないです



(自分から取り引きしないと言ってくれて、めっちゃありがとうと思いましたよ
)

余談ですが…
わたしはどちらかというと、見た目がふわっと柔らかく見えるようで
性格もそんな感じに思われてるかもしれませんが
めっちゃ我が強いし、プライドも高いので



気に食わない場合、めちゃめちゃ冷たい態度をとったりもします



バカにされていると感じたら、とても冷たく接します



マウンティングの気配があれば、対抗心・反抗心もメラメラ燃やしてたりもします



とても傲慢な人間でもあるのです





わたしにとって、対人関係においては
『尊敬』というのがとても重要になってくるので
家族であれ、恋人であれ、友人であれ、お客様であれ
お互いの間に尊敬の念を感じないと
どうにも気持ち悪いのです





気持ち悪さを感じたまま、一緒にいることなんてできません
尊敬できない相手とは関われないし、
少しでも敬意を払われてないと感じると
すーっとフェードアウトいたします





まぁ話は巡り巡って、
わたしが自分に敬意をもって接しているかという話になりますがね・・・
笑


モヤっとする出来事でしたが、
結局はわたしがどうしたいかを気づかせるための出来事でしたとさー








童話の世界のように・・・
魔法使いのアイテムのように・・・
子どもころ憧れた物語を表現するように作ったオルゴナイトたちを販売しています

キラキラと輝くオルゴナイトたちがあなたをサポートしてくれます✨