【~自分の足かせを外せば世界の方から振り向いてくれる~】
 
Chapter1「自分へめざめる」
~枠・ワク~
 
7月11日・12日の二日間
徳島で開催された
ライフ・デザイン・メソッドの堀内恭隆さんの講演会に参加していました
 
{A185B888-A39D-44DF-85DF-A7B2DCA9D2A6:01}

堀内さんのことを知ったのは
お友だちがフェイスブックで堀内さんの投稿に「いいね」をしていたのがきっかけ
 
その投稿内容がおもしろくて
(その頃はチャクラの話の記事だった)
自分でもフォローして読むようになり
直接お会いしてみたい!!と思っていた矢先に
なんと10都市講演会でお隣の徳島に来ることを知り
 
これは行かねば!!ってことで
即座に申し込みました
 
{89FFA2FC-82BD-4431-82C0-5E2AA0AEBB94:01}

Chapter1~3までの
レポートを書きたいと思うのですが
お話のなかでわたしが個人的に引っかかったワードについて
個人的な思いや考えなんかを書いてるので
かなり主観が入ったレポートです(・∀・)

 
 
Charter1のテーマは
「自分へめざめる」
 
もともとある純粋な自分
自分の本心にめざめるというところ
 
多くの人が成長する過程で
物事に対して【枠】を作っていく
 
【枠】は知恵でもあるが
「こうするべき・こうしなければならない」という制限にもなってしまう
 
知恵の部分だけ残し
制限は外していく
 
他人の作った【枠】で生きるのではなく
自分の【枠】を作っていく
 
 
 
【枠】の話のなかで
 結婚という枠について
話されていて
 
「結婚というのは
日本の制度上は入籍することをいう。
みんなが婚姻届を出すことをしなくなれば
結婚という制度(枠組み)自体がなくなる。」
 
Σ(*゚д゚*)ハッ!!
 
堀内さんは結婚しているけど
「僕の場合、結婚という【枠】を外したら
【好き】という部分だけが残った
【妻】という枠ではなく
【好きな人】という感覚。」

 
(°0°)‼(°0°)‼(°0°)‼(°0°)‼
 
 
独身・アラサー女のわたしとしましては・・
やっぱり結婚てものは
とてつもなく気になることの
ひとつでありまして・・・・
 
去年は「結婚したい!!」と思って
婚活なんかにも参加していたのですが・・・
次第に疲れていき・・・

さらに・・
「(自分じゃなくて)親のために結婚したいって言ってる気がする」
と言われることがありまして・・・・
(今考えると、かなり図星だったww)
 

結婚ってなんだーーーヽ(゜▽、゜)ノ
 
ってなっていた時期があって。笑
 
 
で、最近になって本当は別に結婚したくないんじゃないかと思えてきて
でもパートナーは欲しいなとも思うし・・
子どもも授かるなら産みたいなとも思うし・・
 
同年代の友だちの結婚式の参列したり
家庭を築いている姿をみると
やっぱり素敵だな~いいな~とは思う・・・
 
だけど別に結婚はしたくない
 
 
というなかで、堀内さんの話をきいて
 
それだーーーー!!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
 
って感じになった。笑
 
 
わたしは
好きな人と一緒にいるための
唯一の手段が
結婚だと思ってた
 
一緒にいるためには
結婚をしなくちゃいけないんだと思ってた

 
でもでもでも
本当に大切にしたい自分の純粋な部分って
「相手のことを好き」と思う
その部分だけだった
 
もっと言ってしまえば
相手からどう思われるかは
どーでもよくて
わたしが【好き】と思う気持ち
わたしにとっては一番重要なんだと気づいた

結婚するかしないかは
どーーーでもよくて
好きだから相手のそばにいたい
相手をわたしの周りにおいておきたい
 
というのが
ものすごく本音の部分なんだなあと・・|ω・`)♪
 
 
結婚=幸せみたいに言われるけど
結婚することが幸せではなくて
自分の本音で生きることのできる相手を
見つけられたこと
幸せなのかも・・



うん・・・
レポートというよりただの独白ww( *´艸`)

長くなったのでChapter1-②に続きます・・


香川・徳島で活動中虹
マインドブロックバスター
まつの まう