今日は人の上、明日は我が身の上/DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~"サザンオールスターズ" | でこのブログ

でこのブログ

ブログの説明を入力します。




☆きょうはひとのうえあすはわがみのうえ

※解説
他人の身の上に起こったことで、自分には無関係のことだとして傍観している苦しみや災難が、すぐにも自分の身の上にふりかかってくるかもしれないこと。他人の苦難を見過ごしにしてはいけないといういましめのことば。
災難はいつ自分の身に降りかかるか分からないということ!

ことわざの本来の意味は、他人の不幸が明日は自分に降りかかる可能性があることを示し、人の運命の不確実さを強調するもの、とも書いてありますね。

【類義語】
・昨日は人の身、今日は我が身


☆今日は何の日?!

❋小倉祇園太鼓

この中に動画があるので、時間ある方は👇👇
春にも書いたような?間日↓

土用の期間中は土公神(どくしん・どこうしん)といわれる土を司る神の支配する時期と考えられ、土を動かす作業(土いじり、草むしり、基礎工事、穴掘り、井戸掘りなど)を忌む習慣がありました。

約18日間続く土用の中で「間日(まび)」と言われる土を動かす作業をしてもよいとされる日が存在しています。


です👋

あくまでもご参考までに🙇





ところで、土用の丑の日にうなぎを食べますか?

この時期になるとその由来をよく目にしますが、これとかですよね↓


土用の丑の日にうなぎを食べることは日本の伝統的な風習の一つです。この習慣の起源にはいくつかの説がありますが、最も有名なのは江戸時代の平賀源内によるものです。

平賀源内は、うなぎ屋が夏場に売上が落ち込んで困っているのを見て、「土用の丑の日に『う』のつくものを食べると夏バテしない」というアイデアを提案しました。うなぎは栄養価が高く、スタミナをつける食材として知られているため、このアイデアは広まりました。この結果、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣が定着したとされています。

また、土用の丑の日は季節の変わり目であり、体調を崩しやすい時期でもあるため、栄養価の高いうなぎを食べることで体力を補うという意味合いもあります。

↑これですよね😄



うな牛は美味しいんですかね?😅
石原さとみちゃんが、このCMやってますけど。

味を想像するに…

牛丼を食べてからのうなぎ?🤔
うなぎを食べてからの牛丼?🤔

口の中でどんな味になる?🤔

食べてみたいんですけど😅


うなぎだと複数回行ったのは

浅草のやっ古
駒形の前川
上野の伊豆栄
柴又の川千家!

あ、柴又高木屋の草団子食べたい🤤
何度も言ってる😅

うなぎに関しては店によって微妙な味の違いがあって好みも分かれると思うんですよね。

あ、その神楽坂の仲間の焼き鳥さんで出してもらったうな丼!!
これは美味しかったんだわ。
店自体を今はコンビニにしてしまったので2度と食することも出来ませんが。

成田山新勝寺の参道のうなぎ屋さんは、3軒くらい行ったのですが、1度きりなので名前を思い出せません😓



うなぎと寿司の穴子。

この2つ、口に入れた瞬間とろける程柔らかく、それがよくて好きな人多いですよね?
穴子は特に。

初めて穴子を口にしたときに、あ、なにこれ?
とける〜みたいな😲
思い出が口の中にあります😅


塩、タレとありますが、塩を初めて食べたのが高校生の頃、馴染みの向島のお寿司屋さんで。

今の店主の前のオヤジさんが、それまでタレしか食べたこと無かった時に、塩でどうですか?と出されて食したのが初めて。

それ以来、両方出て来ます🍣😍



昔なんて🙋は、偏った食べ方をしていて。

小学生の頃はマグロの赤身と海老くらいしか食べずで。

サーモンは無かった時代。

シャコ?
なにこれ😒みたいな😅

アジ?生姜が🙂‍↔️

ウニ?なにかねちょねちょしてるし😒
そもそもムラサキウニはいいとしてバフンなんて名前があるんだもの😅

今はどれも何食べても美味しく感じるんですよね👍

中学から高校までは、中トロと穴子、ウニ、たまに大トロ。
これしか食べない。

好き嫌いしてるわけではなく、昔からの流れで勝手にそうなった感じ。

高校生の時はかなり食べますよね。
なので、一度に5貫くらいがドーンと出され。

そもそも、オヤジさんが今日は5?10?と
片手か両手で聞いてくるので😅
あ、じゃ10👐でと答える、それの繰り返し。

ひどい客。
それしか食べす、それもケッコーな量を食べるんですもん。

それ用に用意してたかどうかは知りませんが、兄と2人かなり食べました。

オヤジの代までは飲食関係は全て月末払いだったので、末になると着物来た女性が何人か来ていて、その都度、事務所か居間で応対してましたが、今じゃこれも考えられない。
そういう時代ではなくなったということ。


そーいえば昨日は「トンボ」でその前は「虹」🌈

で、その前もあったのよね、アガバンサスの成長を見てからの「植物がすごいスピードで育つ夢を見た」と。

こういうことを忘れるんですよね😅
昔のことは覚えてるのに、直近の事を忘れる😓


アガバンサス
虹🌈
トンボ

瀬戸内三部作ではなく😅
スピリチュアル三部作になるのかと😅

なんの報せなんだろ🤔



何か胸騒ぎがするので、多井畑厄除八幡宮で
茅の輪くぐりをしてきました😅



それにしても空いてるー😅

神様独り占め🤭



人の形をした「ひながた」を水に浮かべて厄を流すのが多井畑厄神さんの特長。


数え年と名前を記入して流してきました。



数えで64歳😱

祖父が亡くなったのが69歳なんですか、それまであと5年しかない😱

こんななの?人の一生って👎👎😒

周囲からどう見られてるか、わかりませんが、そんなに好きなように生きてきたわけでもなく、いつも何かに縛られて生きてきたような気はします。

その癖?があるのか、ある物事に対して
躊躇してしまうこともあるんですよね。

踏み込めないと言う感じ? 

誰かに押されて初めて動けるようなこともありで、逆に誰かの許可を得ないと動けない。

全てか全てそうではないのだけれど、そんなところがあるのよね。


なんかダメダメな日だ😅


なんだかなー😑



若い時だったら夜中クルマ飛ばせばスカッと忘れられることもあったけれど、色々考えるとそれも出来ない🤦


話す相手がいない、すぐに会える仲間がいない、これかな?

これは少しキツいっすね😅


今更だけど😅

誰に文句を言えるわけでもないけれど。


色々抱えて生きてるんですけどね、みんな👌


真面目に生きてると苦しくならない?☹️

そんな気がする😅

損な気がする👎👎👎😒 😅

やっぱりダメダメな日だ😅
 

でも書いてスッキリしたような😄


人間なんて勝手な生き物だ\(^o^)/


DIRTY OLD MAN??

汚い老人?


数えで64だもんね。


間違ってないか😅



関東では、梅雨が明けたそうで😄
梅雨が明けたのに、さらば夏よ〜は御愛嬌😅



『DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~』