今日の川崎市は、

 

夏なのか⁈

 

って、

 

カン違いしてしまうようなお天気です晴れ

 

 

 

私は最近、ガーデニングのYouTubeを見るのに

ハマっていて、

 

その影響で草花の苗を中心に

ネットでポチポチしては

 

小庭に新しいお花や苗をお迎えしていますクローバー

 

 

ガーデニングは、やり始めると楽しくて

つい、頑張ってしまうのですが、

 

 

その後に、腰痛、日焼け、虫さされ、、、など、

 

後遺症??も多くて、

 

自分のできる範囲を考えてから

行動することが大切だなぁ

 

 

って、自分に言い聞かせていますコスモスハチ

 

 

 

 

hこんにちは

高津区 梶ケ谷
さかいピアノ教室
酒井 晶子です

教室の情報はこちらから
↓↓
教室ホームページ

 

 

我が家の小庭の様子

 

 

我が家の小庭は

私が気が向いた時にしか手入れをしていないので、

 

人様にお見せできるようなモノではないです。

 

 

これまで、私のブログの挿絵的な感じで

載せたりすることはあっても、

 

小庭の様子としてご紹介できるものは

ないのですが、、

 

 

 

お花が咲くと、つい、うれしくて、

写真を撮ってしまい、

 

スマホの写真ホルダーに蓄積されるだけなので、

今回のブログで

 

少しご紹介させていただこうかと

思います。

 

 

 

 

 

 

エニシダ

購入した時は 小さな鉢植えだったのですが、

地植えにしたら、ワンサカ花が咲くように、、、

これから、どうしようか、、思案中

 

 

 

 

日本スミレ

私は、このスミレが大好きで、

何度か挑戦しているのですが、

毎年、失敗しています。

今年こそは、タネを取りたい!

 

 

 

 

羽衣ジャスミン

我が家のジャジャ馬です。

あれよあれよという間に、

そこらじゅうにツルを伸ばしてしまいました。

 

それでも、お花の香りは、

やっぱりいいですね

 

 

 

 

ネモフィラと、、⁇

ネモフィラの隣の白い花の名前、、

忘れてしまいました

 

 

 

この花も、名前を忘れてしまったのですが、

特に、なんのお世話もしていないのに、

毎年、必ず花を咲かせてくれるのです。

 

 

 

 

スズラン

これも、日陰の場所ながら、

頑張って毎年咲いてくれます。

毎年、1株ずつ増えていくのが

私の密かな楽しみです♡

 

 

 

 

ナデシコ

この花、今年、突然咲きました。

何年か前に咲いていたのですが、

去年は、咲かなかったので、諦めていました。

再会できて、嬉しいです。

 

 

 

 

そんなに念入りにお世話しているわけでもないのに、

毎年お花を咲かせてくれるコ、

 

目をかけてお世話していても枯れてしまうコ、

 

お花も植えてあげる場所、

お水のあげ方?などで、

 

ご機嫌が変わるみたいです。

 

 

私は人とお話するのも好きですが、

 

草花とお話するのも、大好きです。

 

 

 

 

さかいピアノ教室では
新規生徒さんを募集しています。

お問合せはこちらからお願いします
ダウンダウン
友だち追加

教室ホームページ