2015年7月10日 アメーバ登録、ブログを書く

12日 ピグでウロチョロしていたようですね

この頃の事、実は詳細にほとんど覚えてないのです。

大事なキーパーソンになった方のことはよく覚えています。

 

それでも、長年交流がないとお名前を思い出せなかったり^^;

歳の・・・(老い?) とかいいながら

自分の何かしらのシナプスの繋がりの良い

単語をつかってらっしゃったら、すぐに思い出せるとか

色々要因はあるようです。

 

全く同じ音の名でも、字で意識していると

同じ名であることに気づいてなかったり・・・

 ※別件で、過去にちょっとあった話ですアセアセ

半世紀過ぎて振り返ると感情の波を泳いできたのがよくわかります。

 

ピグがちょうど、

肉体を持っていると逃れることのできない現実

視覚(顔色)・聴覚(声色)等の情報過多から逃れ

 

他との交流訓練になりました

 

8月30日の投稿

ここで書いてる、最初のピグともさんが居なければ

出会ってなかったピグともさん

仲良くはなってなかったピグともさん

間に、入ってくれていたからこそ交流が深まり

つい最近も(何年も交流なくても)、久しぶりにおしゃべり

 

では、2015年 ピグ写真

8月には 一緒にお出かけしたり

ミニマムとかアクション遊び

9月には あっちこっちで集い

チャットでしゃべってばかりいたら・・・

ピグみんな寝てるw

↓紅葉の衣装お気に入りだった^^

御着替えして女子おソロ写真

この時、入れ替わりが何回かあって

メンバーが少しづつ入れ替わり写真多数^^

10月ハロウィン

ピグはじめて4か月たつと・・・

お気に入りの友さんの庭で・・・

庭の所持者ピグさん不在^^;↑

ピグのペットにも癒されてたなぁ~

↓何ピグ(人)?

 

本当になつかしいなぁ~

 

この投稿キャンペーン、“とっておきのピグ”写真探そうと

最初は、2019年からさかのぼりはじめ

思い出の多さに、いくつかに分けようと・・・・

あまり、多いのもとか・・・・

ピコン?ひらめき電球と閃き、3,2,1,0と

年数でさかのぼりました

3は、2019~2018

2は、2017

1は、2016

0は、2015 始めた時、リアルはほぼ引きこもり

 

引きこもり、正確には必要最小限しか外に行かないし

会話しないようにしてる頃

2017年には、『引き寄せの法則』本を読んだことで

人生の軌道修正に入れました。

ピグによって、精神が快復しつつあったから

人に対する不信感が少しずつ拭われていたから

現実でバランスをとりやすくなっていたんだと思います。

 

といっても私の記憶は、とてもあいまいで

ブログを読み返してみないと

私自身でもよくわかってないというか

過ぎ去った過去

今は、本当の意味で一期一会を大事に大切にしている感じです。

自分の心の心地よさ、ホッとする方向

前を向く方法

確立してきたように思います。

 

私自身の歴史とピグ切り離せないものになってますね笑