うちの子どもは、歯の成長がゆっくり目です。
特に息子。
みんながゾクゾクと歯抜けのかわいい顔になっていく中、六歳臼歯も生えず、グラグラもしてない状況で、1年生の夏休みを迎えました。
夏休みも後半になり、歯を気にするようになりました。
いっつも、手を口に入れている![]()
汚いから辞めなさいと言うも、改善されないので、もしや?と思ったら、前歯がグラグラしている![]()
そろそろか!?
と心待ちにしていたら、夏休み最終日になり、お風呂から上がってタオルで拭いていたら、私の手が口元に当たり、何かがポロっと!顔を上げると、血がついた口元を押さえる息子が!
歯が抜けた!
初めての歯が抜けた!
となったんだけど、肝心の抜けた歯が見当たらない![]()
家族総出で這いつくばって探したけれど、どうしても見つかりませんでした。
もう諦めて1週間くらい経過してからのこと。
夫が見つけました!
まさかのお風呂のタイルの目地に![]()
目地かちょうど白で、入り口のそばの方だから、誰も踏んだりせずにずっと佇んでいたようです![]()
お風呂掃除の時に夫が踏んで、痛っ!となったようです。

朝起きたら、こんな手作りの箱に歯
が納められていました
「まだいたよー」ていうのが、家族しか分からない(笑)
夏のいい思い出となりました