3人の凸凹ちゃんを育てるママ

育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣

☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向けに月1回凸凹カフェをしています

 

あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 

 

主宰「りょう育ママ」です

ご訪問ありがとうございます

気軽に「りょう」って読んでね♪

 

2023年6月セミナー・イベント情報

2023年7月セミナー・イベント情報 

 
りょう育ママにできること【MENU】

 

この記事を読むのにかかる時間は、約2分です



スケジュールで見通しを伝えるけど、見てくれない

最初は、見てたけど…だんだん見なくなった

なぁんて、ことありませんか?


まず、そもそも

  • スケジュールの見通しを子どもは必要としているのか?
  • (家族や支援者の)押しつけになっていないか?

を考えます




凸凹ちゃんも成長するので

成長に合わせて支援を「かえる」

おなじ支援を何年も渡ってするってことは、おかしいよね…

(本人がルーティンとなり、安心できるなら別よ)

見直すという感覚は、いるかなぁと


スケジュールは、見通しを伝えてるためのツール



なにもスケジュールだけではありません

前もって話しておくと安心する子どももいるけど

スケジュールが魅力的じゃないと

たのしくないよね?


おなじスケジュールだと慣れてしまうこともある

カレンダーが「カベ」にとけこむと言われたとある


おもしろい仕掛けをつくる



スケジュールアプリもいろいろ出てるし

本人にあうものを使ってもらうのもひとつ

スケジュールに好きな遊びを盛り込むのもひとつ


朝の準備や帰宅後の片付けには

すごろく手順書がオススメ

https://decobocochan.com/archives/9922 


ゲーム要素があるので

飽きずにできる

ある工夫をすると

ながらく持ちましたwww


ドコまでやったかわからない場合には、


長女には

ふせんを使いました



①職員室に行く

②スマホを預ける

③支援級にノートを渡しに行く

④クラスへ行く

⑤持ち物を片付ける

⑥水を飲む

⑦椅子としおりを持って運動場へ行く


これを正方形のふせんに書いて

クリアファイルにはりました

1枚にひとつの要素だけにします

場合によっては、時間も書く

①/7と最後の数字も書くと終わりがわかりますよね

終わったら、クリアファイルの裏に貼る、もしくは、捨てる


意外と落とし穴なのが 


 文字のフォント


文字のフォントによっては

読みにくかったり

白の背景で黒文字だとまぶしかったりします

フォントは、UDデジタル教科書体が、オススメですよ

Windows10には標準装備されてます

おなじ「き」でも

これは、学校で習ってないから「ちがう」と猛烈に!

号泣されたこともあります

 

 



本人がわかりやすいのは、どっち?

 イラスト?写真?


こちらも本人がどっちの方がわかりやすいのか?を確認してから作ります

イラストにも写真にも抵抗ない場合、行き先の建物は写真にしてました

すぐわかるので、ね


 

いろんなやり方がご家庭ごとにあると思います

わが子にあうものをわたしも試行錯誤してますわー

サムネイル


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



おとなりさんはなやんでる。

「特別支援教育」

2023年6月24日お昼の12:30放送

https://www.nhk.jp/p/otonarisan/ts/MZ6VLPZPKQ/episode/te/Z9LMGW5X3X/ 


こんな話もあるので、ざわつきっぱなしですよ💦
おとなりさんがどんな悩みなのかを録画しておきまーす



現在、8月〜の情報を募集しています

掲載ご希望の方は下記からメッセージをください

送って頂いた情報をもとに凸凹ちゃんのホームページに講演会・イベント情報を月一回まとめて🆙します

個人のお茶会もお気軽に告知ください

りょう育ママがピンと来たものだけ掲載

https://decobocochan.com/archives/6330 


今なら7周年記念シールとプラスαもいっしょにお届けします!

 凸凹ちゃん草の根運動

あつまれ!凸凹ちゃんのチラシの配布にご協力いただけないでしょうか?

もっともっと多くの方とつながりたい

https://decobocochan.com/archives/6110 

★個人への発送🆗

★20枚からなら、なお ありがたい!

★チラシ設置場所もご案内しております

★ブロガーさんなら、凸凹ちゃんサイトにあなたのブログのURLを掲載します!(掲載URL教えてね)

しゃーねーなー!助けてやるわ!の心意気ある方

仕方ないわねー、わたしの出番かしら?とお想いの方

ご連絡お待ちしております



 

今後の予定

 

ちょっとの工夫で、ママも子どももニッコリ✨できるといいなぁと思ってます
 

りンク先へ飛ぶことで投票されます。一人でも多くのママさんに当ブログを知っていただけるよう、応援クリックをお願いします🙏

2つポチッ🎵ポチッ🎵と押してください❕

 

 

パンダランキングに参加しています💖

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村

 

6月から公式LINEは、年代別にお部屋のご用意しましたよ

 

 

もちろん!複数のお部屋にご登録いただいて🆗

複数登録されたら、おなじ内容のも来ますが…💦

https://decobocochan.com/archives/9692 

 

 

どのお部屋を選ぶかは、あなた次第!

 

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ほろりん最後までブログを読んでくださり、ありがとうございましたWハート